見出し画像

早起きをしたら、家族との仲が良くなった

おはようございます。グッと気温が下がって泣きそうです。秋すっ飛ばして冬に行かないでくれー。

今日は自分の早起きの原動力を書いていきます。

自分は最近5時前に起きるようにしています。理由は朝活コミュニティの「朝渋」で「77日チャレンジ」という「早起きして色々頑張るぞ!」的なプロジェクトに参加しているからです。

77日チャレンジに関しては、上記のnoteを読んで頂けると幸いです。

5時に朝渋の人達とzoomを繋いで各自やりたい作業をする、というのが最近のルーティンです。


ですが、77日チャレンジを始める前から5時起きの習慣はできていました。

5時起きができている理由

5時おきができていた理由は自分以外の家族が全員4時台に起きるからです。

自分は今実家暮らしで父・母・弟・自分の4人で生活しています。

自分以外の3人が4時台に起きているので自然と自分も4時〜5時で起きるようになりました。まさか朝刊の配達を待つのが日常になるとは思ってもいませんでした。

一家の一日の始まりが異常に早いので、それにつられて自分も早起きが習慣化されています。

過去一人暮らしのときに年に数回実家に帰ったときは、皆が朝食を食べ終わって片付けも終わった頃にのそのそ起きていました。年に数回だったら、それでもOKだと思いますが、これが毎日だと流石に家族からの視線がしんどいので、半ば強制的に早起きになりました。

これまで早起きとは無縁の朝に追われる生活だったので、環境の力って偉大だなと思います。


家族と食べる朝ごはんが楽しいし美味しい

また、早起きして家族で朝食を食べるのがとても良い時間だなと気づくことができました。

自分の家族は基本ふざけているので、朝食中も笑いが耐えません。朝早いおかげで仕事に追われずにゆっくりとご飯を食べられるのもいいなと思っています。

家族とじっくりコミュニケーションを取れるこの時間が自分はとても大事で好きなので、これからもこの時間をなくさないように、早起きを続けていこうと思います。

朝食を家族皆で食べることで、今まで以上に家族の仲が良くなりました。アラサーになってから、家族仲が深まるってあんまり考えたことが無かったのですが、とても幸せだなと心から思います。

また、最近は新米が食卓に並ぶので、今まで以上に朝の時間が楽しみになっています。


環境を変えたり、朝に楽しみを見つけるのが早起きをストレスなく続けるコツなのかなと思いました。

今日はハワイ好きな母がアサイーボウルが食べたいとゴネるので作ろうと思います。意外と簡単にできて、見栄えが良いのでお気に入りです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?