見出し画像

オリンピック中止と株価の影響

こんにちは。
かいです。

今回は「オリンピックが中止になったら株価はどう影響するのか?!」というテーマで執筆したいと思います。


※この記事は約5分で読み終わります。



オリンピックが中止になったら…

最近、緊急事態宣言が延長されましたよね…😅

まぁ当然の流れといったらそうですが…


このままコロナが落ち着かなかったら、どうなるのでしょうか?!


それは得られたであろう利益を失う「経済損失」が発生します。

もし2020年に普通に開催されていた場合、なんと経済効果は約30兆円超だそうです。

日本の国家予算が約100兆円なので、約3割ほどが賄える計算になります。


しかし昨年延期となり、その損失額は約6000億円だったそうです。


そして仮に中止となった場合には約4兆円の損失と試算するデータもあるそうです。


【参考】




株式市場への影響

では次にミクロな視点から株式市場はどうなるのか分析したいと思います。


まず「株価というものは既に未来が織り込まれている」と考える説があります。

この説が正しければ、仮にオリンピックが中止になったとしてもそこまで極端な下落はしないのではないでしょうか?!


しかしその説が正しくない場合、またコロナショック第二波としてくるでしょう…

【参考写真】

画像1



私の見解

私はオリンピック中止になっても株価はほとんど影響を受けないと考えています。

なぜなら現時点で経済と株価の乖離が著しいからです。


普通なら日経平均株価が28000円なんて行くはずもない景気なのに、なぜか歴史的記録を叩き出しています。

その理由は、①日銀によるETF買い増し、②行き場のないお金の流入です。


日銀によるETF買い増しは、アベノミクス当初から行われているので新鮮味はありませんが、②の行き場のないお金という点は新鮮かもしれません。


こんな世の中となってしまい、旅行に行けず、娯楽サービスも受けられないとなったら、そのお金が行き場を失います。

その結果、株式市場・為替市場・仮想通貨市場に流れるのです。

実際にビットコイン爆上がりしましたよね‼️

これはこのような背景があるからです。


そんなわけで私は、仮にオリンピックが中止になったとしても株価の影響はほとんどないと考えています。


最後に都市伝説風で終わりますが、

「信じるか信じないかは、あなた次第です!」

もしよろしければサポートお願い致します。 サポートしていただいた金額は、優良な記事を書くための勉強代に利用させていただきます