最近の記事

#2022年上半期Vtuber楽曲10選

橘戒と申します。 派手に遅刻しておりますが今回も野良猫のユウさんの企画に乗っからせていただきます。 レギュレーションは企画目録にある「魂ネタはなし」に加えて、「最初に音源がリリースされたのが2022年1月~6月である(音源のリリースが昨年でMVが出たのが今年の曲はなし)」という形で選ばせていただきます。 Quantum Travel / メタモエアガらざるをえない4つ打ちのリズムにポップなメロディ、そこにメタモエさんのウィスパーボイスが極上のハーモニーを奏でるkawaii

    • 2021年Vtuber楽曲10選 下半期編

      こちらの記事の続編です。 下半期編では8月以降にリリースされた楽曲を紹介していきます。 臨終 / 虎落ブエ虎落ブエには今までポストハードコアのイメージしか持っていなかったので曲の入りには正直戸惑ったが、Aメロを聴き終える頃には唸りを上げ始めるギター、メタル仕込みの圧倒的な歌唱力にもう完全にやられてしまった。そしてクレヨン画風に描かれたアニメーションMVのクオリティがまた凄まじい。演奏シーンの指の動きは圧巻の一言。 誰もいない絵で / ヰ世界情緒闇の中に差す光のような鮮烈

      • 2021年Vtuber楽曲10選 上半期編

        野良猫のユウさんのこちらの企画に乗っからせていただきます もう残り僅かとなった2021年、今年も様々なイベントがあり様々な楽曲がリリースされました。 音楽メインで活動するVtuberは毎年増え続けていますが、昨年から今年にかけては『音楽を止めるな3』で応募曲数が1組あたり4曲までに制限されたにもかかわらず放送が70時間にも達する等、これまでよりも更に爆発的に増えた印象があります。 そんな中で拙い語彙力ではありますが、今年リリースされた曲の中から特に気に入っているものをご紹介

        • #2020年Vtuber楽曲10選 (10曲にまとめきれてない)

          オタクもすなるnoteといふものを私もしてみむとてするなり。 はじめまして、橘戎と申します。 2020年、Vtuberの音楽界隈は音楽をメインで活動する沢山の新人Vtuberのデビュー、音楽を止めるなやMusicVketを始めとする数々のイベントによりたいへん大きな盛り上がりを見せました。 そんな1年の中で特に個人的に印象に残った曲を、野良猫のユウさんの企画に乗っかり振り返っていきたいと思います。 ※企画元の記事は以下を参照 私論理 / 花譜 実写との融合の仕上がりが完

        #2022年上半期Vtuber楽曲10選