見出し画像

☆★塾講師が教える 忙しい人のためのYouTube時短術☆★

毎日午前中の投稿を目標にしています。昼間のちょっとした時間に読むコンテンツが提供できればと思っていますので、ぜひフォローお願いいたします^ ^  わたしも皆さんをフォローさせていただきます☆

本日はYouTubeのお話です。

突然ですがみなさんはYouTubeをどれくらいの頻度で、どれくらいの時間見ているでしょうか?       私は通勤で往復2時間半かかっているのでその大半はYouTubeでの勉強や趣味の時間として使っています笑

本日はそんなYouTubeの時間を効率的に使うとても簡単な方法の紹介です。あまりに簡単なので、すでに活用している方も多いかもしれません。

YouTubeの動画の右上には3つの点があり、そこをクリックすると再生速度という項目が出てきます。こちらは最大2倍速まで調整可能ですので、楽しめる範囲で最大の倍速まであげます。

1.2倍速であれば60分の動画は50分に、1.5倍速であれば40分に、2倍速であれば時間は30分に。

同じコンテンツを使用するとしてもかなりの時間を捻出することができます。特に講義系の動画はおそらく1.5倍速で視聴しても支障はないはずです。

とても簡単ですので、もしやったことがないという方はぜひ試してみてください👍

今日もよい1日でありますように^ ^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?