スクリーンショット_2016-04-26_16.51.20

■人生が変わる目標設定方法について

人生というのは「どんな目標を持つか」で、大きく変わってくると思う。

私は、以前から「目標2倍の法則」を習慣にしてきた。それは営業時代の経験に基づくのだけれど、与えられた数値の2倍を自分の目標と設定し、計画し、行動するというシンプルなものだ。すると、与えられた目標は驚くほどすんなり達成、常に「達成できる営業マン」として評価される。ゆえに、仕事が非常にやりやすくなる。

また、そもそも大きく目標をたてるので、行動も大胆になったり、より効率的に動こうとしたり、アイディアも湧きやすく、革命も起こりやすい。いいこと尽くめ。逆に120%くらいの目標でやろうとすると、「ちょっと我慢して頑張る」「早起きしてこなす」という忍耐モードになりがち、顔色も悪くなったり、楽しくない上、新しい発想はわかない。

私は一度きりの人生を最高に生きたいと思う。

だから、目標設定は重要だと思うのだが、そこで、最近、気づいたすばらしい目標の立て方、それは、

(この記事は、『月刊 経沢香保子の本音の裏側』月額継続マガジンでも読めます。毎月15記事以上更新予定です。単発では100円〜300円で配信しますので、そちらのほうがお得です。私の月額マガジンの内容や運営方針、値段についてはこちらでご確認ください。)

ここから先は

1,706字
この記事のみ ¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?