幸せと成功

あなたが考える成功とは?
あなたにとっての幸せって、何?

先日、Kizuna Labの定例会で
株式会社Luana 代表取締役
感動経営コンサルタントの山本伸司さん
への質問で、そのヒントがありました。

Q:山本さんにとっての成功とは?
A:人に喜んでもらえることが幸せ。挑戦している過程が楽しい。つまり、「幸せ」「楽しい」と感じる時間が多いほど幸せであり、ある意味自分にとっての成功。

ーー自分が「幸せ」「楽しい」という時間を増やす。

山本さんの考え・価値観にすごく共感しました。

というのも、私も公務員を辞めて以降の選択は、
自分が「幸せ」「ワクワク」する時間をもっと増やすにはどうしたら?という観点で決断してきました。

私にとって幸せを感じる時間は大きく3つ。

①彼や友達といった気の許せる好きな人たちと
ゆったり過ごしているとき

仕事を忘れて
沖縄のコンドミニアムや壱岐島のヴィラで
海を眺めながら美味しいご飯と会話を愉しむ。

一緒に過ごしている彼や友達も
心の底から幸せそうで
そんな表情を見て自分も一層幸せ。

私にとって
そんなひとときが人生で一番の幸せです。

②自分から主体的に動いたことで
相手に喜んでもらえたとき

公務員時代に青年部の副部長として
組合のイベントを企画開催したことがあります。

休日出勤で1日に500円しか手当つかないし
最初は省エネでいこうと思っていましたが…

役員のメンバーが良く
「どうせやるなら、本気で頑張ろう!」と
イベントでのクイズ大会のネタ出しや景品の購入、資料作成、役割分担、各支部の役員を巻き込むなど自分ができる限りのことをやりました。

当日、集まったのはほとんどが見ず知らずの人たち。

だけど、学生時代・新社会人になってもコロナ真っ只中で、人と集まる機会が滅多になかったからか、やっと同期に会えて嬉しそうに楽しそうに会話する光景を見て

「あぁ、大変だったけど本当にやって良かったなぁ…」

と幸福感でいっぱいになり、
うるうるとちょっぴり涙がでました。

私は正直、身の回りの大切な人たちさえ
幸せでいればいいやという考えが強かったので

見ず知らずの他人のために努力して喜んでもらえることが、自分にとってこんなにも幸せに感じるものなのかと衝撃を受けました。

まさに
【お金で買えない貴重な体験】です。

③1人で気ままに過ごしているとき

・おひさまのもとビーチでねっころがる
・焚き火をしながらお気に入りの本を読む
・散歩で花が咲いているのを見つけて四季を感じる
・仕事終わり。チューハイの缶をプシュッとあけて、ゴクゴク、プハーッの瞬間

①>②>③
の順番で幸せの度合いが大きいです。

私の場合
1人でも、そんなにお金をかけなくても幸せ。

だけど、彼や友達といった大切な人や
喜んでもらえる他者がいることで
成り立つ幸せの方が大きく感じます。

だから、より相手に喜んでもらえることをしたいし
お金があればできることが増えるからお金も欲しい。

①、②、③の時間を増やして
より幸せで満たされた毎日を送れるように。

そう思って、日々行動しています。

あなたにとっての幸せは何ですか?

あなたにとっての「幸せ」を改めて考える
キッカケになれば嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?