マガジンのカバー画像

キャリアを広げる仕事術やあれこれ

115
2022年8月に独立。現在WEBディレクターや非常勤講師、サロンの施術やリハビリの現場仕事、文章執筆やセミナー・オンラインフィットネス講師などなど、複数のキャリアを掛け持ち中。「…
運営しているクリエイター

#人生

誰になんと言われようと【やりたいこと】とは。

はて、「やりたい事」とは一体何なのか。 ここでいう【やりたい事】は、いわゆるキャリアとかビジネスとか今後の自分を左右するであろうこと。ですよね。 (それ以外の【やりたい事】は一旦省きます。) これがいまいち、ピンと来ない。 そんな人だらけだし、少し前の自分もそうだった。 だけど、ここ最近、それがちょっとずつ見えてきた。 そんな事を今日はまとめてみます! 自分はいったい、何者?やりたい事を見つけるには、まずは こんな問いにだれしもぶつかりますよね。 でも、そんなの

読書で紐解く、私の「生きるテーマ」について。

タイトルから、壮大な内容かと思う人が多いかもしれない。 ただ、本当に今ふと気づいたこの着想を逃したくないので、土日の出勤中の電車内で書き留めておく。 自分の人生のテーマってなんだろうか。30代に突入して以降、ぐるぐると暇ができては考えていたこのテーマ。 20代後半から、急に読書家になった私は(月に10冊以上並行読みしている)、著者の書く文章から とずっと疑問に思っていた。 環境や境遇は違えど、同じように1日を過ごしている同じ人間なのに、中には10代の内から一生を生き終え

【1日を一生のように生きてみる】とうまくいく。

朝起きてから夜寝るまで。一定のモチベーションを保ち続けるのって難しい。 とくに、朝方人間の私は、朝でこそ元気がよくてランニングさえできるものの、夕方を過ぎるとだんだん動きが鈍くなり、21時を回る頃には脳内は割と睡眠モード。 それでも、わたしなりにやりたいこともあって。 夜、ゆったりと映画や本を楽しんだり、趣味の編み物や手芸なんかをしたり。 そういう絵に描いたような充実のリラックスタイムを送りたいのだけど。 やりたいことがやれない自分に、ちょっとがっかりしていたのだけれど。

30代の価値ある時間に、あなたなら何をする?

30代になって、悶々と これからのキャリア ライフプラン やりたいこと・叶えたいこと 迷いや不安から、考えることが増えますよね。 でも実際は、 これが、今のリアルな30代。まさに、1年前の自分。 ちょっと自分の時間を楽しもうもんなら、家族や仕事を後回しにしている罪悪感さえ感じる。 ただ、ここ最近 とある本や、海外を旅してみて、自分自身の考え方もさらに変化し、30代を楽しめるようになったので ここに備忘録としてメモしていきます。 考えるようになったきっかけそも

フリーランスになって1年の現状と見えてきた未来の話。

昨年の8月に独立、フリーランスとなっていよいよ1年。(早すぎる) この1年間、自分で仕事をもらい あれやこれやとキャリア構築に奮闘。 その中で、今まで関わらなかった起業家や経営者の人と話したり 同じようにフリーランスで働く人と話したりしていると 見えてくるものがありました。(スピ系ではないよ) 今日はその辺を一旦まとめておこうと思いまっす! で、実際どうなのか?みなさん気になるであろう、収入面。 こちらはありがたいことに会社員の頃よりも◎。 ただ、私はお金に困って

30代の自分へ誕生日に贈ったプレゼント。

今日はちょっと雑談的な話。 先日、誕生日を迎えまして。 (お祝いしていただいた方には、本当に感謝。ありがとうございます。でも、誕生日ってもはや産んでくれた母親に大感謝だよね?って最近思う。) 当日は仕事が立て籠っていて、バタバタといつもと変わらない日々をすごしていました。が、 と思い色々思い立って考えてみても・・・ と考え、最高に大好きな時間を自分にプレゼントすることにしました。 みなさん、自分の誕生日には何を贈りますか? 誕生日こそ、本屋さんに行きたい。誕生日く

30代女子フリーランス今の私が憧れる40〜50代像

突然ですが、みなさんの「憧れの人」はどんな人ですか? フリーランスになって約半年、自分の働き方やこれからの人生について深く考える場面が増えてきました。 よく自分の憧れの人の真似をすると良いと言いますよね。 「いったい私の憧れの人はどんな人だろう?」 と思った時に、 ・30歳までの過去の私の憧れ ・今の私の憧れる人 に大きな違いがあることに、ふと気づきました。 今と昔の私の憧れの違いは一体なにか? その憧れの人の一体何に憧れているのか? 憧れの人生から逆算した時に「今