見出し画像

今日は用があります!

鎌倉は材木座に、お茶とお菓子のお店があります。
huggeと書いて、ヒュッゲと読むのですが、、、
まだオープンして半年、金曜と土曜営業のみからなのか、URLが見つかりませんでした。。。
見つかり次第すぐに更新しますね。



カレー屋さんにオススメされてここにきてみたら、
素敵なオーナーさんが1人。
「自分の家だと思ってくつろいでね、」
と言ってひたすら優しい感じで話しかけてくれる。

お茶は350円。
手作りの鶯餅は250円。

通える価格すぎる。





ここでゆっくりお茶をしていたら、
トントンとお店のドアがノックされた。
家じゃなくてお店なのにね。
?!
と思ってみていると、
「今日は用があります!」と元気な女の子が入ってきた。小学校3年生くらいかな。
お母さんがその子の後ろをちょっとだけ申し訳なさそうについてきて、
「すみません〜、うちの子友達の家みたいに思っているみたいで。。」
と。
「いいんですいいんです、ありがとうございます」と店員さん。

ちなみにその子の用は、お父さんへのサプライズプレゼントの制作だった。お父さんにバレないように、このカフェで作業をするらしい。

その子は、お決まりの定位置に座って、折り紙を作り始めた。

お菓子を美味しそうに食べて、終始ニコニコしていた。きっとこの子はここが好きで、
オーナーさんもこの子が好きなんだろうと思った。
そんな空気に、みんなで癒された。



空間は、それぞれの気持ちの持ち用の集まりなのかもしれない。
そうだとしたら、このオーナーさんに会いたくてきた人たちの気持ちは必ず優しいと思えた。





帰り際、この辺りに引っ越してきたことを伝えた。

「家のように思っていつでもきてね。」
相変わらずの笑顔だった。
何故かわたしの口から出たのは、
「お世話になります!」
だった。

カタカナ言葉が得意じゃないけど、
サードプレイスってこういうことかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?