見出し画像

フィロソフィ〜

人生の目的に到達できるまでには
かなり苦しい日々を、若いうちに猛スピードで駆け抜ける必要があると思っています。
ぬるっと社会人になってしまったら、
もう到達できないところなのだということもよくわかりました。

私の場合人生の目的は、
地球の愛の温度を上げることです。

たくさん愛されて、
愛に触れて、
愛を知って、
世界一周愛に出会う旅をして、
地球の愛の温度を上げるという目的に出会うわけです。

はるさん、姉ちゃん、しげさん、いるか、しょうたろう、
アミ、小さな宇宙人
服部みれいさん
ソーヤ海さん、
そしてママとパパ。
マスヤゲストハウスと諏訪の方々
北海道は恵庭のずーちゃんたち

私が愛の世界を歩み始めてからであったたくさんの方たちは、
私が知らなかった扉をたくさん開けさせてくれる感覚で、
それはそれは毎日楽しかったんです。
ああ、こんな愛の世界があるんだって。
泣いて、喜んで、安心して、愛して。
そうやって暮らしていたんです。
私はそれが大好きでした。
2018年くらいのことかな。

そんなこんなで、今は、地球の愛の温度を上げることが目的となっていますが
それだってころころ変わって当然だと思うのです。
そんなの無責任だし持続可能性がないし、
なんかちゃらちゃらして嘘っぽい。
そう思うわ、私も。
ちゃらちゃらしたくないよね。
フィロソフィーがころころ変わっても変わらない信じられるものが強くあります。
それは、
”グッとくる”瞬間。
不思議なもので、これだけ追いかけていると、
フィロソフィーって言葉尻は変わっていっても、内容は変わらないんですよね。
それにグッとくる瞬間は間違いなくあなただけのもので、
あなたにしか感じられないことで、
そしてあなたを喜ばせてくれる時間だと思うのです。
少なくとも私の場合はそう。

だから出てくるアウトプットはえもえもな感じになっちゃうことが多いけど、
それが私なんだと思います。
だって、グッときちゃうんだもん。
そしてそれは、
私を満たしてくれて、安心させてくれる。
何よりもね。
だからその瞬間で満たすことに集中したいな。

ていうか、書いてて思ったんだけど、
最近の私のフィロソフィーって更新されてない。
なんていうか、変わらないって不自然だよね。
そうそう、今の私は、自然と一体ではなく、
不自然だからだよね。
全然不自然。

自然と一体になることを感じて、
フィロソフィーも自然と変わっていったら
それはそれでおもしろいんだろうな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?