見出し画像

名古屋遠征3日目

 この日は今回の旅行の目的であるシャニマスのライブがおこなわれた日だ。しかしライブは夕方からであり、お昼過ぎまでは時間があったのでそれまでは名古屋を観光した。
 名古屋の名物といったらモーニングであり、朝はまずこれを食べに行くことにした。名古屋に来るたびに駅前の有名な喫茶店に行くが入れる確率は半分程度である。そして今回は無事入ることができた。ここで朝食を食べた。
 モーニングを食べた後、宿で用事を片付けた後名古屋の街を散歩した。そしてお昼の時間になったので味噌カツを食べた。駅地下にあった矢場とんは(日本全国に展開しているにもかかわらず)観光客で非常に混雑していた。矢場とんは過去にも訪れたことがあったので、今回は別の店を訪問した。
 食後はリニア・鉄道博物館を訪問した。かつての国鉄時代の列車から、リニアモーターカーまで様々な種類の車両の展示やその歴史が書かれており非常に面白かった。そしてここのカフェには東海道新幹線のシンカンセンスゴイカタイアイスが売っていた。しかし環境の違いからかそこまで硬くなく普通に食べられてしまった。見学後は名古屋でまた時間を少し潰した後ライブ会場のある笠寺へ向かった。

画像1


 名古屋でライブがあると必ず発生する問題がある。それが夕食問題だ。名古屋はコロナ禍前から飲食店の夜の閉店時間がやたら早く、ライブが終わり名古屋に戻る9時すぎにはかなりの店が閉まってしまうという問題があった。なので名古屋でライブの時には事前に店を決めて終わったら一直線でその店に行く必要がある。今回はコロナの影響でこの問題はより深刻化すると思っていた。しかし実際はそんなことはなく、もともと9時には閉まり始めるため時短営業の影響はほとんどなく、むしろテイクアウトが充実したことで遅い夕食にも優しくなった印象があった。今回はそれを利用し手羽先を食べた。お酒をコンビニで買う関係で普通の店舗で食べるよりも安く済んだので非常に良かった。
 この日はライブで疲れたこともあり早く寝たのだが、深夜に利用していたカプセル内の気温が暑くなり眠れなくなってしまった。部屋の空調の操作パネルの場所もわからず、最初は氷をもらい対処したが眠れず、外でガリガリ君を食べつつ体を冷やしたことで眠れたが、朝になっても非常に暑かった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?