マガジンのカバー画像

音楽制作関連Tips

27
運営しているクリエイター

#ネット配信

CubaseのGateが最強だってハナシ

CubaseのGateが最強だってハナシ

ゲートって割と地味なエフェクトですけど、結構違いがあったりするんです。

ノイズゲート(noise gate)とは、主に雑音の低減を目的として、一定レベル以下の音声信号を減衰するエフェクターである。イベントPA、電話機、音楽制作など多くの場所で使用されている。
小音量時の暗騒音の低減によってSN比を改善する。目的の音と重なる雑音や、突発的な大きな雑音、現存の電磁ノイズ障害に対する効果はない。

もっとみる
「無指向性」マイクに要注意! -マイクの指向性とその副作用についての復習-

「無指向性」マイクに要注意! -マイクの指向性とその副作用についての復習-

配信用マイクとかICレコーダーなどで、「無指向性(全指向性)だから安心!」みたいな売り文句の製品、結構ありますけど、いや割と安心じゃないからね?!って注意喚起をしたくて書きます。

具体的にはこういう商品。

※画像はAmazonからテキトーに検索してキャプチャしました

商品説明の「無指向性(=全指向性)」がクセモノ。
まあ実際使ったことはないですが、これ使うと苦労しそうなので、僕はもし自分が配

もっとみる