マガジンのカバー画像

音楽制作関連Tips

27
運営しているクリエイター

#Cubase

CubaseのGateが最強だってハナシ

CubaseのGateが最強だってハナシ

ゲートって割と地味なエフェクトですけど、結構違いがあったりするんです。

ノイズゲート(noise gate)とは、主に雑音の低減を目的として、一定レベル以下の音声信号を減衰するエフェクターである。イベントPA、電話機、音楽制作など多くの場所で使用されている。
小音量時の暗騒音の低減によってSN比を改善する。目的の音と重なる雑音や、突発的な大きな雑音、現存の電磁ノイズ障害に対する効果はない。

もっとみる
Cubaseでプロジェクト上の1000超の音声を命名規則に従って書き出す方法

Cubaseでプロジェクト上の1000超の音声を命名規則に従って書き出す方法

ゲームへの組み込み音声など、数100~数1000の音素材を1トラックにダーッと録音し、それを後から切り分ける作業、めんどくさいですよね。
ProToolsなんかに入ってるストリップサイレンス使うってテもあるでしょうけど、機械のやることなので誤認識も多いでしょうし、そのリカバリで結局時間を取られたり。

その点Samplitudeだと、「各マーカー間を別ファイルとして書き出す」機能があって、Rec時

もっとみる