見出し画像

【MTG・雑談】「土地って何枚入れたらいいの?」って聞かれたらなんて答えてる?

はじめに


 みなさんおはこんばんちは。藤月かごめです。
 今日も今日とて下らない話題を胡乱な理論で掘り下げていく筆者です。
 今日の話題はMTG(Magic: The Gathering)で『「デッキに土地を何枚いれればいい?」ってことにどう答えてる?』ということ。
 デッキに何枚土地を入れる?って話ではなくて、『どう答えてる?』っていうところが焦点の話です。

なんでそんなのを話題にしようと思ったの?

 筆者もMTG初心者の頃というものがあり ⋯⋯ いまも初心者に毛が生えたようなものであるが、MTGを教わったり、教えたりという機会があったわけですが。
 MTG独特(?)のルールで『土地』という存在は触れないといけないわけですよ。
 そして「スタンダードなら23枚かな」とか「リミテッドだったら17枚がとりあえず基準?」「いやいや、いまの環境は16枚だよ」とか話すわけですよ。
 その中の例で、皆さんも耳にしたり口にしたりしたことがあるんじゃないかなって回答。
「だいたいデッキの4割だよ」

『4割』って表現がなぜか引っかかるんだ

 リミテッドの40枚デッキに17枚ないし、16枚くらい。4割ピッタリか少し多い。
 スタンダードの60枚デッキに対する23枚、4割より少し少ないかな。
 という感じで、大体そんなもんだよね。って感じになるんですが。
(コントロールデッキとか、ウィニー系のアグロとかの話は置いといてね)
 でも私はここでモヤっとした疑問を抱いたわけですよ。
「40枚デッキの1枚って結構誤差大きいけど……」と。
 1枚当たり2.5%の割合ですから、四捨五入すれば42.5%って『だいたい4割』の範疇なんですけど、『誤差が大きいなぁ』って感じているわけです。
 ちなみにスタンの60枚デッキだと。1枚当たり1.7%程度。
 40%(24枚)と38.3%(23枚)は「まぁ、そんなもんか」って感じてはいる。
 けど、やはり、40枚デッキに対する17枚が「だいたい4割」で『標準的』って言っていると、モヤっとするんです。4割が標準なら16枚って言ってないとおかしいから。

おぼろげながら見えてきたんです『42.9%』って数が。

 という感じで一度気になったらちょっと考え込み始める私。
 なんでリミテは17枚なのかな。ってとこから考えていったんです。
 はじめは『確率論かな?』とか考えていたんですが。
 計算すると40枚中17枚土地で、初手7枚に土地が2枚以上が89.5%。
 3枚以上なら64.5%。
 なんか微妙な数字だな。って感じました。
 2枚以上が90%以上とか、3枚以上が3回中2回以上とか、すっきりした数字にはなってないなって。
 で、考えていったら、「ああ、そんなに難しい話じゃないな」っていう気付きがありました。
「初手に何枚土地が欲しいかっていう『割合』なんだな」って。
 NOT, 確率. YES, 割合.
 最初に見ることができるのは7枚の手札なんだから、その中で何枚までが土地ならいいなって『単純』に考えたときに。3枚くらいが「まぁ、一般的じゃないの?」みたいな妥協点になると思う。
 土地2枚は不安だし、土地が4枚だと他の呪文が3枚になるからこれも不安。
 デッキの中身が『どんなふうになっているかわからない』って状態の『一般的なデッキ』って抽象的な話をするなら『7枚中3枚が土地』くらいがちょうどいいんじゃない?って話にならない?

私はどれか選べと言われたら土地3枚

 3/7=42.9%
 3/7×40≒17枚
 なんていうことはない。4割という「母数が10」である数を用いるから誤差が大きくなるのであって、「母数が7」である数を用いるとだいたい17枚となった。
 スタンダードのデッキの枚数では3/7×60で26枚(25.7枚)ってことになるのだが。土地17枚と言っているリミテのデッキは「2マナから動き出し、3マナのカードがマナカーブの頂点」で、スタンは一般的にはそれより早く動き出して、少ないマナでもしっかり動けるように構築しているからだろうな。って考えている。
 23土地/60枚は初手7枚に換算すると2.68枚分。
 『割合』で見ると四捨五入で3枚分になる状態だから、無作為に引いたときに「2枚より、3枚の場合の方が多いよね」くらいの感じだろうか。
 確率計算したら土地が初手で2枚丁度は28.6%。3枚丁度は30.3%らしい。

おわりに

 なんでこんな胡乱の話を今日書いたかといえば、明日投稿予定の記事にもこの胡乱な理論を少し使っているからという。
 全部の記事を読んでもらえているわけじゃないだろうけど、補足説明的な記事があってもいいんじゃなかろうかと。
 最後にちょっと宣伝。
 今度MTGAのストリーマー大会の企画で「まじ☆すと・びよんど」ってイベントに出ます。
 D&D関連のフォーゴトンレルム探訪とバルダーズゲートの戦い。そして指輪物語のカードで構築するって制限ありヒストリックのイベントです。
 普段の環境とは一風変わった戦いになるので、気分転換にいかがですか?
 情報はツイッターのまじ☆すと公式をチェックで。
 ※注意※一つの指輪は一個しか使えないぞ。
 ではまた次回?
 あでゅ~。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?