【雑感想】 ウィッシュ、トットちゃん、エッジランナーズ、アーケイン
記録。ネタバレ注意。
映画:ウィッシュ
ディズニ−100周年記念作品。
国民の願いを集め叶えるはずの魔法使いの王は保身に塗れ、叶えない願いを手元に置き続けた。叶えぬなら人々に願いを返すべきだと反抗したアーシャは、アーシャの想いに呼応した星の力を借り、人々に願いを胸に宿す大切さを思い出させる。王は討たれ、アーシャは次代の魔法使いとして友人達と共に国を治める決意をする。
字幕版で見たが歌が全体的に素晴らしい。
アナと雪の女王なんかでもあったが、メインテーマの歌詞を序盤と終盤で部分的に差し替えアーシャ一人のテーマだったものが物語全体を示すテーマに差し替える手法は、嫌いな人いないだろうというくらい心に来るものがある。
王であるマグニフィコは保身的であり、禁断の魔法によって恐怖の対象となってしまったが、これまでのことを考えれば為政者として立派に国を治めてきたわけだし実際のところ民を全く想っていない訳ではなく、悪として退治されるだけになってしまうのは少々可哀想に感じた。
登場するキャラクター達として、願いを取り戻し自らの力で活動を始めた祖父、願いを失い無気力さに恐怖を感じていたところを突かれ友人を売ってしまったサイモン、皮肉屋や恥ずかしがり屋や頼りになる親友や、様々な人が様々に共感できるキャラクターを配置してあり、また使われる英語が至ってシンプルなものである等、多くの人々に見てもらい、色んな考えを持ってほしいであろう願いが伝わる作品だと感じた。
私がマグニフィコに同情的な思いを抱くのもまた、星のようにまたたく数多の感想のうちの一つであろう。
余談だが同時上映のワンス・アポン・ア・スタジオで登場したディズニーキャラクター達が7,8割くらいはわかったのでそこまで観れてないつもりだったんだけど結構ディズニー観てたんだな私っていうのと、それくらいディズニーって浸透しているんだということに驚いた。
映画:トットちゃん
黒柳徹子の自伝的物語。
溢れる好奇心のせいで周囲から浮いてしまうトットちゃん。変わっているがとてもいい子な彼女は、自らを受け止めてくれる学舎と先生に出会う。逞しく生きている人々の営みを、戦争がまるで絵画を塗りつぶすように変えてしまう。抗えぬ世界の流れの中にあって少女は成長していく。
アニメーションとしての表現が素晴らしかったことは語らずとも見た人ならば誰しもが思うところであろうし、語れば語り尽くせぬところではあるので詳しくは書かない。
小児麻痺の少年との友好がとても良く、プールで泳ぎ重力から切り払われるシーン、トットちゃんと共に木を登る手に汗握るシーン、泥がついた服を見て泣く母親のシーン、運動会で二人三脚をしている二人を見て母親同士が手を取り合うシーン、腕相撲をしてわざと負けるトットちゃんに対して激昂するシーン、どれも胸を突くような思いであった。
雨に唄えばを彷彿とさせる自由に動かぬ足で踏むステップとリズムは戦時下にあろうとも自由である子供達の背中に生える翼を見るようで、歴史の教科書で読む偉人達が起こす様々な事象の中には、いかなる時代であろうとも生きている大人達と同様に子供達もいるのだと気付かされた。
そして別れ。テレビで長年活躍してきた彼女が今もなお強く世に残したいと思う一つでも私が理解できていれば幸いである。
アニメ:エッジランナーズ
ゲーム、サイバーパンク2077の外伝アニメ。
母子家庭であり、出身にそぐわぬアカデミーへ通うデイヴィットは事故により母親を失う。未来が暗闇に閉ざされる中、母親が密かに行なっていた取引品であるサイバーウェア:サンデヴィスタンを発見し、それを体に埋め込む。驚異的な適合率を誇った彼はサイバーパンクとして暗闇の中を歩み始める。その先に破滅の未来が待とうとも、生きるためではなく、どう死ぬかのために。
レベッカまじ良い女。
原作ゲームは遊んでいないのだが、かなり遊びたくなった。時間が吸い取られそうなので悩ましいところだ。
サイバーパンクとして完璧にサイバーパンクだった。身体拡張に対する忌避感の無さも生命倫理がどこかに飛んでいってしまっている様も、映像も演出も曲も展開も、とても素晴らしかった。途中から色濃く漂う破滅の雰囲気とルーシーとデイヴィットの避けられないすれ違いにヤキモキさせられすぎて視聴していて苦しかったが、終盤2話の疾走感は素晴らしく時間があっという間に感じた。
生命が終わる間際に鮮烈に輝く様は人を魅了してしまうものだとなんかどこかの悪役みたいな感想が思い浮かんでしまった。幸せかどうかはわからない。作中でもそんなところに目標を持っていないし、幸せになるべきでもない。ただデイヴィットはやり遂げた。語り継がれるには十分だろう。
アニメ:アーケイン
LoLのゾウンとピルトーヴァーを舞台にしたアニメ作品。
スラムのような地下都市ゾウンと科学の恩恵により発展した地上都市ピルトーヴァー、闇と光のように表裏一体の街で起こる物語。ゾウンに住むヴァイとパウダーの姉妹はピルトーヴァーのある発明家の家に忍び込み、ある魔法のアイテムを盗み出す。それは二人を離れ離れにし運命の歯車を狂わせ、ゾウンの勢力図を書き換え、ピルトーヴァーの科学の理念は魔法による発展で塗り替えられる。その始まりになるのだった。不吉を呼び込むジンクスとなったパウダーが起こす事件はいかなる結末を迎えてしまうのか。
LoLは有名なタイトルなので知るには知っているが、ほぼ見る専なので細かい世界観等はほぼ初見に近かった。
わりとなによりもビクターが人間味溢れるめちゃくちゃ良いやつなことに驚いた。なにがどうなってあれになっちゃうんだ……。ラストのあとのビクターのストーリーが非常に見たい。元のLoLストーリーだと認め合っていてもジェイスとビクターは親友って感じじゃないはずだが、ジェイスが微妙に女に流されてるように見える以外は二人とも良いやつだし兄弟のように思い合ってるし、どうやって仲違いするんだろうか……。
ジンクスはもうほんとどうしようもないくらいジンクスで、どこかでなにかのボタンが上手く掛け合えば上手くいきそうなのに全て上手くいかない。見てて苦しすぎたがそれがジンクスに与えられたものなのだろう、つれぇわ……。
ヴァイとケイトリンはとにかく格好良かったのでアーケインの結末としてはああなっちゃったけど、原作通りにバトルウーマンになりそうで良かった。でもケイトリンはともかくヴァイの心象はどうなっちゃうんだろう。愛する妹がああなってしまって、どういう気持ちで執行官やる流れになるんだろうか、やっぱつれぇわ……。
唯一の救いとしてハイマーディンガーとエコーが良い出会い方をして良い感じになってるのが微笑ましかった。ハイマーディンガーも悪い人ではまったくないんだけど、理想主義的なのと結局は生きてる時間が人間と違うので価値観がすれ違ってしまっているところが、描き方うまいなぁ!となった。わかりあうとか直るとかじゃないんだよねもう。生物として育まれる思想の土台が違う。
元々10年以上足したり変えたりでツギハギした土台があった世界観を舞台を絞っているとはいえ一つのストーリーにまとめ上げながら、原作を損ねないってめちゃくちゃ難易度高いと思うのだが、それがこんな面白いアニメになるんだから凄いよね。脱帽です。
お話以外の部分として、OPとED含む楽曲がとにかく素晴らしすぎて聞いててアガりまくった。Enemy良すぎる。それにアニメーションの使い分けが上手くて、絵が馴染むように書き込まれているモデルも違和感が全然仕事しない程度には馴染みまくってて良かったし、がっつり3DアニメーションするところとLive2D的に2Dをアニメーションしている技術が混ざり合っていて、スパイダーバースなんかを見た時にも思ったが日本とはまた違う(部分的にお互い混ざり合っているだろうが)技法が進化していて素晴らしいなと思った。未来どうなっちゃうんだろ。
観たいものも読みたいものも尽きないのでサポートいただければとても助かります。