やるきスイッチの場所 インドの知恵編

みなさまご機嫌いかがでしょうか。ヨガインストラクターで日本茶アドバイザーのまるやまゆみです。

今回は、先週の続きです。

インドでの対処法 トリグナ

やる気が出ない時、インド的にはどう対処しているのか?
今回はそんなお話です。

インドには古くから、トリドーシャという概念があります。

  • ヴァータ…風のイメージ、活発

  • ピッタ…火のイメージ、熱血、正義感

  • カパ(カファ)…水・土のイメージ、落ち着いている、安定

この宇宙に存在するものは、物質的なもの(触れるもの。鉛筆やスマホなど)も概念的なもの(触れないもの、見えないもの。人の性格、時間、季節など)全て上記の3つで説明できるとされています。

人の中にもこの3つの要素があって、生まれ持った3つの割合もあるし、これまでの人生経験などが影響して変化もしていきます。

更に毎日の生活習慣でも割合は変化します。

やる気スイッチ? カパ対策

甘いものや脂っこいものを食べ過ぎるとカパの要素が増えます。これが増えると、やる気がなくなってきます。

『落ち着いている、安定』のマイナス面が、『1日中家でゴロゴロ』になるのです。

インド的な知識がなくても「分かる気がする…」と感覚的に理解していただけるのではないでしょうか。

カパが増え過ぎた時はカパを増やさない生活を心がけます。

具体的には…

  • 甘いものを控える

  • 温かいものを食べる

でしょうか。

元々カパ体質の人、カパ質が増えてきた人は、たいてい甘いものが大好きです。甘いものはカパ質を増やします。

私は生まれついてのカパ体質です。
皆様も、ネットで『アーユルヴェーダ』『トリグナ』とかで調べていただいたら、各人の体質を調べられるかとおもいます。
気になった方は是非やってみて下さい。楽しいですよ。

甘いものを控える

で。
私は生クリームが好きでして…。
子供の頃、生クリームだけをお腹いっぱい食べて胸焼けを起こしたことがあります。

あんこも好きですけどね。だから中高茶道部ですし。

これがやる気スイッチが見つからない原因だ!とようやく気付いた私。

今は、月数回のチートデーだけ『カロリー祭り』をしていますが、さすがにそれ以外は控えています。

そうすると、なんとなくいい感じです。
気のせいかもしれません。 

温かいものを食べる

また、カパは冷たい質です。
土とか水の質を持っているので、冷たいのです。

冬は土や水の方が温かいぞ!
みたいな話は知りません。

突然ですが、私は靴下が苦手です。
どれだけ足が冷たくても限界まで靴下を履かずに暮らしてしまいます。

これはさすがに、個人的な好みだと思いますが、カパは冷たい質を持っているので、それが影響していると思っています。

寒くても靴下嫌い。

冷たいモノを好むのは、カパが増えやすい体質だからでは?と思います。

これをなるべく控えて、温かく過ごす。
大事なことだと思います。

カパ質を増やさないように注意しながら、2024年をフルスロットルで駆け抜けていきましょう!


もしこの記事を気に入っていただけたら投げ銭をお願いします。