見出し画像

Helltakerまんがほんやく後記8

タイトルに8って入ってるけど、1~3はありません。(4~7はある)訳した漫画の通し番号ですね(まぎらわしい)
本文はHelltaker既プレイの方向けのあれこれです。ネタバレもあるからまずはプレイ(しなさい)(無料で)

日本語化ファイルはググるといろいろ出てきます。どれも良い訳だから好きなのをピックしよう。

わしも訳しました。Helltaker界隈が静かになったら1.0を投下しようと思うんだけど、まだ熱が冷めることを知らないぜ。

注意な: 本稿は翻訳の意図とかなんかそういうのをぐちぐち書いたものです。キャラクターや世界観の解釈は訳者(kagerou01gata)によるもので、作者のVanripper先生の意図から外れている可能性があります。地雷を踏まないように気をつけてください!

1. PM research here!

パンデモニカ嬢のおはなしです。まんが全体でアザゼルちゃんの出番がめちゃくちゃ多くなってるぜ……

まずは原文を見ましょう。

I'm busy, angel girl.
Get lost unless you want to join the big man at the hospital.
It would be an interesting experience to study, but it's not what I wanted to ask for...

You can be quite a menace at home.
But when you sneak out to the cafe down the street, run by this kind old man, you are a completely different person.
Is this perhaps some 3rd personality of yours, triggered by actual high quality coffee?

How did you get these photos?
Well... Ahaha... About that...

I'm confiscating this.
My research!?

アザゼル嬢は誰にでも搦めて実に便利な立ち位置でありますな!さっそく訳してみましょう。

2. 一日を変え、一生を変えるコーヒーを!

全手動翻訳機が試訳を出したようだ。さっそく確認するぞジル。

今忙しいの、天使ちゃん
大男と一緒に病院送りになりたくなかったら
とっとと無いシッポ巻いてお帰りなさいな
研究の過程で面白い新事実が明らかになったのでありまして
ひとつご確認していただきたく……

家では最強と言っても過言ではない貴女が
お忍びで通うストリートカフェのご老公(ルビ: マスター)の前ではまったくの別人になっているのであります
おそらく最高の一杯(ルビ: コーヒー)が第3の人格を目覚めさせたと思うのでありますが
いかがでしょうか?

この写真の出所は?
えっと……あはは……ややや ケッタイな……

没収です
レポートがぁ!?

なんかいつも以上に訳文の調子がぶっ飛んでるぞ。校正作業だから、カルモトリンはいくらでも……

今忙しいの、天使ちゃん
大男と一緒に病院送りになりたくなかったら
とっとと無いシッポ巻いてお帰りなさいな

1文目はそのまま。2文目で気のきいた言い回しを思いついたけど、「大男と一緒に病院送り~」だと冗長なので、「大男と入院したくないなら」に変更。ちょっとすっきりした。3文目は訳者の暴走。パンデモニカが軽くあしらうシーンだし、泣く泣くカットしました。当然じゃい!

研究の過程で面白い新事実が明らかになったのでありまして
ひとつご確認していただきたく……

すげぇ直訳っぽい文章。この文は全面的に改修しました。言い回し次第で分かりやすく、すっきりできるなら、そうするべきだネ。

追記(2020/10/14): 改善できてねぇじゃねぇか!
"It would be an interesting experience to study, but it's not what I wanted to ask for..."の"It"をアザゼルの「新事実」と捉えたため、誤訳が生じてしまいました。"it"は「病院送りになること」を指すので、
「病院送りも良い学びの機会になると思うでありますが、ひとつご確認していただきたく……」が正しい訳ですね。……「良い学びの機会」がいかにも直訳臭いので、もっと良い訳ができるかもしれません。申し訳ナス……

家では最強と言っても過言ではない貴女が
お忍びで通うストリートカフェのご老公(ルビ: マスター)の前ではまったくの別人になっているのであります

"quire a menace"なんて反共プロパガンダぐらいでしか聞かないような文言だし、いざ日本語にするとなると「すごい脅威」とかいうマヌケな言葉になってしまう。文意を汲んで「最強」にしよう。分かりやすいし、十分つよそうだ。
2文目は"This kind old man"をご老公にして、マスターのルビを振りました。分かりやすいね。ルビを堂々と使えるのは日本語の特権なので、どんどん使っていこうぜ

おそらく最高の一杯(ルビ: コーヒー)が第3の人格を目覚めさせたと思うのでありますが

そういえば最近はバリスタを主人公にした良作ビジュアルノベルゲームが何本も出たなぁと思いながら訳しました。"actual high quality coffee"を「最高の一杯」にしたのは気に入ってます。「最高の一杯」は何杯もあるって解釈ですね。

いかがでしょうか?

いかがでしたか?
↑いつの日にか意味が風化する日が来てほしい言葉

この写真の出所は?

ここのパンデモニカ嬢の表情がめちゃくちゃ好き。さりげなく"These"を「この」に訳してるけど、「このファイルの写真」を指しているから多分大丈夫。英語のテストでやったら怒られが発生して、成績が1になるぞ(経験者)

えっと……あはは……ややや ケッタイな……

こいつはコトだ!さすがに校正作業でまずいと気づき、(当たり前だ)修正して事なきをえました。ちゃんと直さにゃいかん。

没収です

ただ直訳すると何の面白みもない文章、感情の動きを台詞にも反映させたいですね。ちょっと原文からズレたけど、「ぼ、没収ですっ」に修正。最後に「!」をつけなかったのは、パンデモニカ嬢の動揺を表現したかったからです。たった一言なのに解説がクッソ長くなっちゃった

レポートがぁ!?

直訳すれば「研究がぁ!?」となりますが、「研究がぁ」って言わないよね。資料とかファイルとか物質的な言葉を選ぶはず。今回はレポートにしました。本編でも何回も出てきている言葉ですし、不自然さを感じませんね。

お疲れジル、あとはEaiに任せて今日はゆっくり休むといい。

3. No drink, No life

こうして日本語版ができました。なんか今回は言葉を結構いじった気がするなぁ(平常運転)。アザゼルちゃんは今後も出番が多そうだし、活躍に期待できますね!

まんが発表時のvanripper先生のおはなし会

でベルゼブブまんがもある旨を言及してたし、まだまだ目が離せない地獄の住民たち。みんなもよく食べ眠ってAbyssからのMENACEに備えよう。ではわしはほんやく作業に戻りますね……

この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,613件

ほんやくに必要なあれこれの原資になります。よろしくネ