見出し画像

プレイ済ゲーム紹介~ホラー系~

↓その他ジャンルはこちらから↓

現在10作品!プレイ済み!


••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••

Dark Deception

おすすめ度…☆☆☆☆(4/5)

おさるさんと鬼ごっこ!ただし捕まると死にます。
単純明快なルールだけど、捕まる瞬間はやっぱりビクっとする。
エピソード1のおさるさんは無料で遊べるので、おさるさんと戯れて気に入ったらエピソード2以降を購入してみてね。

••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••

Little Nightmares

おすすめ度…☆☆☆☆☆(5/5)

ホラゲー嫌いな私が、唯一自分から進んでやる程ストーリーがいい。
暗闇で目覚めた女の子が、閉じ込められた巨大な舟からの脱出を試みるお話し。
横スクロールアクションではあるものの、アクションの難易度は低め。
テキストでのセリフ等は一切なく、全て想像で補完していく。
最後は鳥肌間違いなし。

••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••

Little Nightmares2

おすすめ度…☆☆☆☆☆(5/5)

個人的には1より怖くはなかった。
謎の電波を発する塔の秘密を探しに行くお話し。
こちらも直接的なテキストや、例えば血が出るとかそういう表現がなく
雰囲気でじわりじわりと怖いなぁ…ってさせたり追いかけられたりの恐怖が多い。
衝撃のラストすぎるので1をやってから2をやってまた1に帰って欲しい。

••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••

Home Sweet Home

おすすめ度…☆☆☆(3/5)

私のトラウマその1。タイ産ホラーゲームで、若干の宗教要素が含まれます。
奥さんが突然行方不明になった主人公。ある日目覚めるとそこは家ではなく、さらに血みどろの女性が襲ってきて…というお話。
逃げるしかできないタイプのホラゲーで、怖すぎて最後までできてないのだけど、こちらはエピソード1的な物で続編は別に発売されているとのこと。
ちなみにVR対応で、やると怖すぎてやばいらしい。

••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••

among the SLEEP

おすすめ度…☆☆☆☆(4/5)

2歳の赤ちゃんが主人公で、くまのぬいぐるみと一緒に暗い世界から逃げ出すお話し。
2歳なのでドアには手が届かないし、2足歩行もちょっとしかできない。
びっくり要素はほとんどなく、雰囲気やSEで怖さを演出してくるタイプなので苦手でも少しだけ大丈夫なホラゲ。
物語の最後がとてもきれいにまとめられていて、クリア後に見る事ができる制作陣の解説もボリュームが多く、愛をこめて作られたというのがわかる作品。

••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••

つぐのひ -昭和からの呼び声-
つぐのひ -ねこのひ怪奇譚-
つぐのひ -幽闇の並葬電車-

おすすめ度…☆☆☆(3/5)

有名横スクロールホラーゲーム。ただただ左へ進んでいくだけのゲームでびっくり系が多い。
3作遊んだけど昭和>電車>ねこの順番でホラー要素強いかなと思いつつ
昭和も慣れたらなぜかツボに入って笑いだしてたのでホラー苦手な人もまだできるレベルだと思う。特にねこのひは一切怖くないし、むしろ可愛い。だってねこだし。

••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••

Slender: The Arrival

おすすめ度…☆☆☆☆(4/5)

スレンダーマンって、知ってる?足の長い、謎のおじさんと鬼ごっこしながら、8つのページを集めきるゲーム。近くにおじさんがいるとノイズが走ったりして怖い。
自分でやった方がより楽しめると思うので、ホラー好きな人にはぜひ。

••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••

Lurk in the Dark : Prologue

おすすめ度…☆☆☆☆☆(5/5)

私のトラウマその2。マジで怖い。
警官である主人公が、家の者が全員死んでいるという通報を受けてその家を捜査しに行くが…というお話。
雰囲気、びっくり系、全部ある。全部超怖い。さらにこちらプロローグ版で無料で遊べるという太っ腹。ホラゲ大好きな人には1度遊んでもらいたい。私はもう無理。

••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••

推色

おすすめ度…☆☆☆☆☆(5/5)

オタクの悪霊?を除霊するぜ!リズムに合わせて悪霊の色のサイリウムをふりふりして除霊するゲーム。ある意味音ゲーやったかもわからん。
びっくりしたのは最初だけ、あとは楽しく除霊ができるので、ホラゲー苦手な人はこれをやるべし。

••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••

偽夢

おすすめ度…☆☆☆☆(4/5)

間違い探しゲーム。ワンルームのおうちの中で、違った部分を8回連続で見つけられたらクリア。
とにかく怪異の数が多くて、コンプするなら結構大変かもしれない。
びっくり要素がほんの少しだけ含まれる。
怪異があるかわからないモードもあるので、たくさん遊べるよ!

••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?