見出し画像

山口応援隊!山口から取り寄せたもの 上期編📣

山口に何か貢献できたらなと思って始めた、山口特産品の毎月購入。上半期の買ったものを振り返ります。

【2月】昭ちゃんコロッケ

山口市にあるコロッケ屋さん。高校時代、放課後にふと食べたくなりアツアツを友達と買いに行っていた懐かしの味です。私が通っていた時にはボロボロだった店舗もきれいになっています笑

画像1

いつ獲ったのかは不明ですが、、、全国手造りコロッケコンクールで金賞を受賞したコロッケ。外はサクッと中はねっとり。

画像2

ふるさと納税の返礼品にあり、冷凍でとどきました。冷凍のままで揚げられるので時間もとらずアツアツの昭ちゃんコロッケを食べられます。メンチカツとのセットにしたのですが、個人的にはコロッケの方が好きでした。

山口市のふるさと納税人気No1に!

【3月】宇部かま 初回購入セット

山口のかまぼこのお魚の味がしっかりした甘み旨味がありもっちっとしたかまぼこが大好きなんです。小さいころから家にあった味です。

いつも宇部空港で購入して帰っているのですが、初めて通販で購入してみました。

初回限定・送料無料のセットです。蒲さしも蒸しかまぼこの新川もわさび醤油や、瓶詰のウニなどを挟んで食べたりもしています。

画像3


【4月】高級魚セット

コロナ禍で、山口で獲れた高級地魚も旅館やレストランに卸す量が減ってしまったとか。

そこで、山口漁業協同組合さんが参画した食べちゃろキャンペーンの山口県産近海魚詰合せセットを購入!これで、送料込み4,320円なんです😳

のどぐろ、かます、連子鯛、エボダイの開き。本当に絶品でした。

画像4

画像6

これは連子鯛です↑

【4月】グレイスネイチャー トマトジュース

Clubhouseで山口県に由来がない方が絶賛していたトマトジュース。お値段は、720mlで3,672円というお値段。普段使いには飲めませんが、プレゼントやたまのご褒美にはよいかなと思います。

肝心のお味ですが、口に入れたとたん美味しいと言葉にしてしまうぐらい甘くて濃厚でそしてくどくない。一度ためしてもらいたいです。

画像7

ふるさと納税サイトで調べて、こちらもふるさと納税の返礼品でいただきました!


【5月】村田蒲鉾 食卓応援セット

宇部かまで育った私ですが、山口県には21の蒲鉾を作っている会社があるんです。

その中のひとつが萩にある村田蒲鉾。今回購入したのは毎月内容が変わる応援セット。

かまぼこやちくわだけでなく、その他練り物加工品の天ぷらや魚ロッケなど。バラエティにとんだ商品が入ってました。シンプルですが、村田蒲鉾はちくわが本当に美味しくリピートしたいぐらいお気に入りに。

画像8


【6月】山口県産こしひかり

自然が多い山口は水も美味しいため、そんな環境で作るコシヒカリも美味しいです。コシヒカリも新潟をはじめとして全国各地で作られていますが、山口のコシヒカリもぜひよろしくお願いします☺️

画像9

画像10


【6月】サザエ

4月で取り寄せたお魚の詰め合わせが美味しすぎて、また何かと思って探して注文したのがスチームサザエ。これで、2,160円です!

画像11


そのままレンジでチンしたり、酢のものにしたり、サザエの炊き込みご飯にしたり、久しぶりのサザエを満喫しました!

読んでいただき、ありがとうございます😊 ぶちうれしいです。山口の記事を引き続き書いていき、山口好きを増やしていきたいと思います✨