マガジンのカバー画像

ぱんだ組

14
2歳児ぱんだ組さんです。
運営しているクリエイター

記事一覧

絵の具と言う素材に触れる

パンダ組の先生たちが少しずつ絵の具遊びにバリエーションを持たせてくれています。最初に行ったことは絵の具という素材そのものを知るということ。 絵の具に触れてみることで、目の前に不思議な光景が広がっていきます。 この日は、自分たちの好きなように世界を広げていきます。汚れるという感覚は大人が持っているだけで、子どもたちにとっては“ワクワク”の気持ちがたくさん詰まった素材です。 感触が気持ちよすぎて、自分自身がアートになってきました。こんな手や腕も子ども達の好奇心から生まれたア

みずみずとろとろ

先生がまたまた絵の具を出してきたよ。最近ぱんだ組さんは絵の具遊びがブームです。 今日は今まで親しんできた絵の具を使って、面白いことをやってみます。なんだろな?なんだろな? 実は、下見の時間がありました。 今日のキャンパスをまずはじっくりと下見です。 しっかりと今日描くキャンパスを見た後は、いよいよ絵の具を垂らしていきます。 上から絵の具を垂らすと… あらあら、なんだか不思議な感じ♪ 絵の具の道ができたぞ。 色と色と混ざると色が変わっていることは…あえてここでは言

水遊びの気持ちがいい季節

水遊びが気持ち良い季節がやってきました。 当園でも天気の良い日に、水遊びが少しずつ始まっていますよ♪ 少人数で、楽しい水遊びを行っています。水の気持ちよさを存分に味わえるようにしています。 これはひたすら先生に水をかける遊び。 あまりにかかり過ぎた先生の顔が見えなくなっちゃいました。 どんどん水と仲良しになってね。 夏の水は気持ちがいいよ。 コロナ禍が落ち着いた来年度は、幼児クラスはスイミングも予定していますよ。楽しみですね♪

色がにじむ

ぱんだ組のお友達が、コーヒーフィルターに水性ペンで色をつけました。 そこに、魔法の水をぬりぬり。あれ!?なんだか色が変わったね! こっちも魔法のお水をぬりぬり。 またまた色が変わったね。これが“にじむ”っていうこと。 みんな、こんなにきれいに色がにじみました。

シュレッダーの紙遊び③

まだまだ続きます、シュレッダーの紙遊び! 今回は3回目となり、それぞれがこれまで楽しんだ遊びを始めましたよ。 部屋の変化には気付かず遊びが続きます。 (しばらく反応なし…) すると一人の子が引き寄せられるように… これは何だ?とりあえず入ってみよう! (おぉ気付いたぞ♪) 実は今回は段ボールをいくつか置いておきました。 ここからお風呂作りが始まります。 バケツやスコップを使ってたくさん集める子、道具は使わず両手でせっせと運ぶ子、気付けば色んな場所でみんなお風呂に入っ

シュレッダーの紙あそび②

子どもたちのリクエストにより、またまた遊んじゃいましたよ。 今回はお部屋に水たまりが⁉︎ 早速ジャーンプ♪ あれあれ?何か探し物かな? 実はこれ、うちわで仰いで道を作っているんです。 別の場所では埋められちゃったお友達もいますよ。 ままごと遊びもレベルアップ! ボールを使って大きなケーキができました。 最後には何か出てきたぞ!何だ何だ? サーキュレーターを使って遊んでみましたよ♪ 次はどんな遊びをするのかな?

シュレッダーの紙遊び

お部屋には机も椅子もない。あった玩具がもない。 どこにいたったのかな?ここがなんか怪しいぞ! なんと中にあったのはシュレッダーの紙。 最初は小分けした小さな袋で遊んでいたんですけどね、大きな袋を見つけてしまったようで… どんどん遊びがダイナミックになっていきます♪ すると、途中から色がついた紙まで出てきちゃった。 ままごと遊びか、砂場遊びみたいになってきちゃったね。 あっちもこっちもマイカップ、マイボール?で夢中。(次々にワクワクさせる担任の先生のもっていき方も

クリスマス会2020

かがやきの森保育園のクリスマスの会の日です。 クラスでは先生が楽しいことをしてくれています。 そこへ…、突如現れたサンタさんたちに… 無反応…。ウサギ組さん、お食事中失礼しました。でもプレゼントはとっても喜んでもらえましたよ。 そして、こあら組さんぱんだ組さんのクラスにも… サプライズで現れたサンタさん。 なんと2曲歌を歌ってくれたサンタさんでした。 そして、ちゃんとプレゼントも届けれくれましたよ♪ 最高の笑顔だね。とっても嬉しそう。 サンタさん、ありがとう

何気ない風景

職員室でのある一コマです。 当園はお家の延長のような保育園です。 だから、先生達の休憩スペースでも子ども達は当たり前のようにくつろいでいます。職員室は常に子ども達の出入りは自由です。 下の写真は、先生が「そろそろ外にお出かけするけどど~お?」と投げかけている場面です。 面白いですよね。 先生たちは常に子ども主体の保育を意識してくれています。 「お外に行くから戻っておいで!」とかではないんですよね。 こんな選択ですら子どもに委ねてしまう。 子ども達は「どうする?お

鏡がある環境

こちら0歳児クラスのウサギ組さんです。 こちらもウサギ組のお友達。 何やら不思議な感じで眺めています。 こちらは1歳児、2歳児のお部屋です。 不思議ですよね。そこに鏡があるだけで、なぜか自分を見つめてしまうんです。 こちらも、あちらも…。 この調子でどんどん自分が大好きな子ども達に育っていきますように…。 鏡がある環境素敵ですね。 もう少し増えていく予定ですよ。

水槽の生き物に…

今日は、水槽のお掃除の日です。 毎日の子どもの癒しのお魚さんたちですが… なんと、これに触れてみる機会をもらいました。 「ひとでさんに触ってみる?」と聞かれて興味津々の子ども達です。 「かたいね!」「トゲトゲしてるね」感じた感想をそのまま言葉にしていました。 そこへ、0歳児クラスのお友達もやってきて… さわれた!! こんな体験なかなかできませんね。 その時にしか、生まれない体験があります。そこを逃さずに、子ども達にたくさん経験させたいです。

へびさんがきたぞ

「へびさんがきたぞ~!」とぞろぞろ現れたへびさんたち。 誰かがへびさんのマネをして始めたのか、どんどんへびさんが増えていきます。 あっちもこっちもへびさんがいっぱいです。 こっちのへびさんはごっつんこしたようです そして、無事に朝のオヤツに間に合ったようですよ♪ ヘビさんおかえりなさい。 なりきって遊ぶのが大好きな子ども達です。 こんな自然な姿を大事にしていきたいです。

お散歩に出かけるよ

保育って少しずつ次のステップに進んでいきます。 例えばトイレトレーニングは、便器に座っておしっこしてみようとするところから始まっていきます。 乳母車のお散歩もそうです。 いきなり、外に出るわけではありません。 まずは、“この乗り物”に慣れるところから。 先生たちの丁寧な保育がここにもあります♪ なんとこれは、保育園の室内散歩です。 初めは泣いていた子どもたちがいつの間にか泣かなくなってきました。 おっと、面白い場面に遭遇です。 隣のお兄さん、お姉さんも室内散歩を楽しん

散歩デビュー

お部屋での散歩を経験し、いよいよ園外にデビューです♪ 実は、園内だけでなくて、園庭でもぱんだ組(2歳児)さんは密かに練習をしていました。今日はその成果がしっかり出ていましたね。 いつもと違う風景はやっぱりワクワクしますね。 自然を感じ、乗り物を観察し、人に触れる。散歩は楽しいです。 保育園には子どもが一人もいないという不思議な時間になってしまいました。 自分たちの地域を知る、地域の園として、こんな体験もたくさんしていきたいですね。交通ルールも少しずつ身についていきま