見出し画像

イケメンに見せる(勘違いさせる)テクニック

 詐欺はいけない。犯罪である。

 しかし、恋はまやかしである。相手の女性があなたに恋し、あなたを美化し、勝手にイケメンと勘違いするのは、全く彼女の自由である。そして、彼女に勘違いを起こさせるためのあなたの涙ぐましい努力は、絶対に犯罪ではない。

 恋は、騙し合い。恋は、化かし合い。
 まさに、恋は駆け引きである。
 
 詐欺写メの技術は、他のサイトでも紹介されていると思うので、ここでは、詐欺写メには触れない。しかし、簡単に彼女にあなたをイケメンと勘違いさせる手法はある。

 それは、美形、またはカッコイイと呼ばれる俳優(芸能人、著名人)の横に、あなたの写真を並べて見せることである。

1 自分に似た俳優を見つける。
 できれば、有名で人気がある人に似ているのに越したことはないが、あまりにも違い過ぎるとお世辞でも、「似てる!」とはコメントを付けにくい。フォロアーを悩ますのはいけない。

 そこで、次のような俳優を見つける。

①顔の輪郭が似ている。
 顔は、卵型、丸顔、面長、逆三角、長方形、ひし形等に分類されるが、輪郭が異なるタイプの顔と自分を重ねるのは極めて難しい。自分の顔がどの輪郭に分類されるのか考えて、モデルとなる俳優を探そう。友達に相談しても良い。

②顔のパーツの位置関係が似ている。
 凛々しい眉、目がぱっちり、高い鼻、セクシーな口元が似てなくても全然構わない。大切なのは、各パーツの位置関係である。目だけみても、離れているのか、近いのかが重要だ。

 はっきり言って、似顔絵なんか、顔の輪郭とパーツの位置が同じなら、ほぼ「似てるね!」と言われる。結構、人間の認識なんて適当なのだ。

2 俳優の写真を決める
 できれば証明写真のような正面からの写真ではなく、映画の1シーンのようなカットの方が似てないことがバレにくい。さらに、引きの写真で全身が写っているようなシーンがいい。顔のアップだとバレやすい。

3 あなたの写真を撮る
 可能なら、カメラが得意な友人に頼んだ方がいい。カッコイイアクションシーンなんかは、とても一人でスマホでは撮れない。撮影の際には、カメラマンと相談して、徹底的にそのシーンを真似る。髪型、服装、背景に至るまで、コスプレ写真でも撮るつもりで、徹底的にフォロアーを楽しませるための写真に拘った方がいい。最終的に面白ければコメントは付くし、引いては、そのフォロワーこそが、あなたがその俳優に似ていることの証人になるのである。 

4 さり気なさを見せる
 「俺って〇〇〇に似てない?」と投稿すれば、勘違いさせるどころか、あなた自身がただの勘違い男だと思われるだけだ。そこで、次のように書く。

 僕は、この前、初めて会った人に、「俳優の〇〇さんに似てますよ」と言われた。カッコイイ人に似ていると言われた事はなかったので、正直言ってとっても嬉しい。自虐的だが、同じ構図で写真を撮ってみた(笑)。似てる!?

<ポイント解説>
①「・・・と言われた」と書くことで、第三者から言われたことになる。

②「初めて会った人に」というのがポイントで、普段付き合っている仲間が「俳優の〇〇に似ている」と言えば作り話ぽさが否めないが、初めてあった人が社交辞令で容姿を褒めることなど少しも珍しくない。

③「・・・に似ていますよ」の「よ」が重要で、さりげなく女性に言われたかのようなアピールをする。

④「自虐的だが」「似てる?」とやることで、自分が似ていることをアピールするのではなく、相手の笑いを取るためにやっているように演出。

 すでにあなたのFacebook上の友達の数が増えていれば、SNS上の暗黙のルールで、「ふざけんな。ばかじゃね?」「病院へ行け」のような仲間うちの突っ込みは入り辛く、だいたいは、「似てなくもない」「似てるかも」のような周りを警戒した控えめなコメントから、「似てる!」という、まだ一度も対面していなような人からの社交辞令もあり、多数の「似ている!」のコメントが入る。

 コメントをずらっとみると、多くの人が、あなたと俳優の〇〇さんを「似ている!」と称している!そして、あなたの写真をを見た女性は、あなたをどのようにみるか?

 はっきり言おう!彼女にとって、あなたから、もうその俳優のイメージが全く離れなくなっている。

 これで完成だ。 

 最後に、人間には、肖像権というものがある。俳優の写真を無断で使えば、肖像権の侵害で訴えられる事がある。心配であれば、その俳優の所属する事務所へ連絡を取り、「貴事務所に所属する〇〇氏と似ていると言われているのですが、〇〇氏の写真の使用許諾を撮りたく・・・」と許可を得よう。

 ちなみに、トム・クルーズの写真の交渉なら、クリエイティヴ・アーティスツ・エージェンシー(Creative Artists Agency)だ。もちろん、アメリカ合衆国の大手エージェンシーなので、連絡はすべて英語だ。
 
 がんばれ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?