見出し画像

【俺版】このAIマンガが凄い! 2023-2024

昨今公開されたオススメAI漫画を雑に紹介する記事です。また全て電子媒体で読めるものを紹介しています。ぜひ皆さんの刺さりそうな漫画があればお読み頂き、レビューや✩などを入れて頂けると幸いです。

どうもーこんにちわ、久しぶりに実本(著作権実務入門)を注文したのに全くこないなーと思ってたらドアの郵便受けに8日間浸かってたことに気づいたカガミカミ水鏡です。やぁ……電子書籍じゃないと生きてけない身体になってるぅ……ビクンビクン……

今日は趣向を変えて、俺がいままでAI漫画を調べてたりした中で、俺が読んで楽しかったり、スゲエと思った、そんな漫画が結構溜まってきたんで、ここらで一つ紹介とかするかなーという雑な気持ちで色々書いてます。


レギュレーション

一応、今回の紹介におけるレギュレーションみたいなものを定めてまして、ちょっとだけ説明させてください。

  • 当記事におけるAI漫画の基準としては、AIを利用しているという事が公式に示されているものを指します。

  • 当記事の選定にあたり、協力いただいた方は……いません。AI漫画紹介記事書くぞー!という宣言もしておりません。今回はぼっちの俺が自力で調べたものだけを選定しています。

  • タイトルの元ネタは宝島社の名物企画『このマンガがすごい!』をオマージュしたものです。漫画史を変えた名著だと思いますので、書店などで見かけた方はぜひぜひ。

  • noteのアフィリエイト設定とかなんかあったきがするけどもうリンク素のままで貼っちゃったし調べるのめんどくさいので全部未設定です。


さて前置き長くてもアレなんで、まずはそろそろ100日目に到達する(2024/8/31現在、99日目)コチラから!

【俺版】このAI漫画が凄い! 全15作くらい!

100日後に付き合う女子高生たち・にる

ゆるふわららららゆめかわ女子高生たちがキャッキャウフフイチャイチャチュッチュするラブコメ四コマ漫画。これを読んだら「付き合う」の概念が爆発四散すること間違いなし!(読者も登場人物も破壊されていく)。りいなのバニーガール画像キボンヌ

先ほど四コマ主体と言ったのですが、シナリオのターニングポイントでその枠から外れるんですね。一番好きなシーンは50話。積み重ねてきた49話分の感情をパンパンに溜めて、満を持してのあの階段は、リアルタイムで追ってた時に、思わず「尊ああああああああああああ!」と絶叫したほど。AI画像を見て初めて、ナラティブ(連続性のある物語的)な楽しみを見出したシーンだったかも。

AI現代百合・野火城

女子二人が筋肉を摂取しながら惚気ける日常ラブコメ。週刊アスキー連載のAIずきんの作者としても有名な野火さんの作品。元から漫画を書かれてた方というのもあるのですが、台詞の自然さや展開の巧さのシナリオレイヤーでも、コマ割りや背景や漫符などの細かい箇所まで、AI登場以前の蓄積がないと作れない作品。制作過程も素敵なので、合わせて読んで!

好きなシーンは第一話の、よだれ垂らした顔(解説記事にもありましたが、表情めっちゃうまい)。あれを見て面白い、だけでなく、別の、胸からこみ上げてくる感情がまき起こるのは、イラストだけでは味わえない漫画ならではの魅力かなと。

PONじゃないもん!ディス子ちゃん・やねうら

地方都市の技術営業と自我が芽生えた自家用車ナビ擬人化娘のラブコメ。CV沢城みゆきのカーナビに慣れ親しんでるので、もうそういう声で脳内再生されてました。こちらも制作日誌を付けられていて、滅茶苦茶参考になると思いますってこれモデルAnimagineなの……全くわかんねかったで……というかAI使ってるかどうかすら疑ってたで……

好きなコマは斎藤×ミツル。こういう妄想が膨らむシーンいいですよね……。あとディーゼル(NIKKE)も良かった……一枚絵もうめえ……

転校生は一人暮らし・Shinya

漫画制作未経験の方が初めて手掛けたAI漫画……で、この超絶重いテーマを持ってきたの!?  『自傷』をテーマに、転校生の女子高生を中心に、様々な思惑と、周囲の優しさが絡み合って進んでいく青春群像劇……って初作品が群像劇ってのもハードル高すぎん??? 全3巻全12話完結で、物思いに耽りながら読んでいたので、かなりの読み応えでした。明日を感じる読後感も良く、次の作品も楽しみ!

好きなシーンは第11話の3コマ目。普通にいつも通りに投稿するシーンなんですが、こう、細田守演出っぽくて……イイ……

AIイラスト怪談・花笠万夜

ホラーは特にAIイラストの表現が生きる分野なのかなと思うんですが、意外とない印象。こちらは昨年発表されてた作品ですが、今読んでも色褪せない仄暗さを覚える怪作です。『AI画像生成』そのものをホラーとして転化させ׏いるᣪが(A イレスト嗜んでな攢だと特に)膃場感あります。俺もプェン蓗トを枿げせた⎊L說R灁使っ衟り쉙䆋んᕧす轌、▓▓▓▓▓ㅿƏないように〔ます。

特に好跜なの万#2©心霊킙真。⩝ヘえれ䀦…絶対得慇だね畾停Aᭉ〛縚⃹훆

エイケン リメイク版・松山せいじ/ビーグリー

過去に販売されていた商業誌作品をAIイラストでフルカラー&リメイクするという意欲的な試みをされてる漫画配信プラットフォーム『まんが王国』さんとこの企画ですね。原作の松山せいじ先生は確かアナログ作画の方なんですが、こちらのインタビューだとAI採用に前向きだそうで。https://realsound.jp/book/2024/06/post-1678148.html

これ最初に出て買ったときは、ちはるの乳が想像以上に小さくてXでも叫んでたんですが、原作見比べると、かなりの所準拠されてたんですよね。たぶんOVAの印象が強すぎました……階を増すにつれ小萌のおっぱいも増えてきて嬉しい……

好きなカットは9階目とも悩んだんですが、10巻8階目「こんな霧香もありですか?」の扉絵。先輩はタッパも肩幅も大きく、グラマーかつ作中屈指のgigantic breastsなので、ともあれば無難なボディラインを出したがる画像生成AIとは相性が悪いキャラなんですが、原作ともども美しい一枚でした。ぜひ見比べて!

デーモンコア実験に挑んだ2人の科学者: マイナスドライバーを落としただけなのに・栢木ノヤカ

Xでこちらを知ったんですが、1コマ目からしてもう引きが上手い。時々ネタになる謎の球体デーモンコアの話ですね。ここからマンハッタン計画が大きく動いていくんですが、そこに至るまでの狂気の実験を、ゆるく掴むことができる解説漫画です。同氏作のQRコードやハーバー・ボッシュ法の漫画も超面白いのでぜひぜひ。

好きなコマは注意喚起のシーンですね。そうは!!ならんやろ!!!!!!

ビットコインの物語・けいすけ

解説漫画枠をもう一つ。NHKに出演されたことのある唯一のAI漫画家けいすけさんの作品。ビットコインの基盤技術であるブロックチェーンの成り立ちからBTCが生んだ狂乱、ETHやDeFiの可能性など仮想通貨の歴史を手軽に追えるのが良い感じ。BTCとBCHの分離の理由とかも詳しくは知らなかったので嬉しい!

印象に残ったカットというか、この漫画と作者を初めて知ったのが、2014年2月7日にMt.GoxがGoxした日のコマです。そこから昔を思い出しつつ、滅茶苦茶面白い漫画だー! ってのめり込んだ記憶があります。だって俺、NiceHash盗難被害者だったんで……🥺

机上の九龍城・安野貴博

ってかもう一人おるわNHKに出演されたAI漫画家さん。まあ政見放送での出演だったんですが。さて漫画の話なんですが俺も汚机の住人なので感情移入強かったっすね。まあクライアントPC運用基準が許せばeverything入れとけってのは思ったりしますが、日本国内においてペーパーレスはほぼ不可能なんで上手い整理は必要なのよな……って身近で色々と考えるとこのある作品。

こちらも制作過程がnoteで紹介されてるんですが、いやネームのあたり凄いな……ノウハウのインプットちから凄そう……。しかし、これほどのAI漫画が作れる方が、ニュース番組のデスクとしても活躍されているというのは、本当に頼もしい限りです。応援してます!

好きなカットは課長タダオの登場シーン。ええ、そういうキャラのニーズ、ありますよね……(オーク体型が好きそうな特定個人のアイコン絵を脳裏に思い浮かべながら)

STAMP!印鑑転生~スタンプスキルで破壊神となる男~・wata

独身デブの俺が異世界で印鑑(にまつわるチート)スキルで無双する話だぞ俺。異世界物で定番のヒロイン枠が現状不在なので、純然たるデブの無双を堪能できます。ええ、そういうキャラのニーズ、ありますよね……(オーク体型が好きそうな特定個人のアイコン絵を脳裏に思い浮かべながら)

好きなコマは#2のULT発動ですね。環境上、連撃耐性100%のネームドエネミーは存在するはずなので対峙する日を心待ちにしております。

漫画で学ぶ転職活動・安斎響市

というわけで、業界系AI漫画も増えてます。転職にまつわるkindle書籍をリリースしてきた作家による、こう、何一つ手心のない、残酷で真っ当な転職ノウハウ話です。俺も数回エージェントのお世話になった経歴があり、その経験からも納得の行く内容。転職デビルというペルソナを持たれている通り主人公というか狂言廻しが悪魔娘なんですが、常に瞳のハイライトが消えてるんですよね。虚ろ目やぐるぐる目ならお友達と何度も語ってる位に好きなんですが、これ催眠の表現ではなく、忖度なく正論を語りまくるキャラとしての演出として使っているというのは、催眠おじさん悪堕ち派としてグッとくるポイントです。

好きなコマというか話は第二巻おまけ漫画。ココだけは転職エージェントとしての意見から完全に逸脱してて、あー昔ドチャクソ嫌な目にあったんだな……って言う魂からの陰惨な悲鳴が聞こえてきそうで、よい

僕は建築が出来ない・サイマチハジメ

もうひとつ業界系の漫画。大手住販メーカーの一級建築士先輩と営業後輩という5ch該当企業スレでレスバしあってそうな関係を中心にまき起こる戸建て住宅にまつわるアレコレのストーリー……これラブコメ……になるのか? てかここのメーカー女性強すぎん?(いやそういう現場あるか) 展示場払い下げの家具がおうちにゴロゴロあるような実家なので、亡親を思い出しながらニヤニヤ読んでました。

好きなコマは第二話の問題。模範回答ですが、実家側の壁を爆破してS側からの斜線を複数窓から通せれば姑の迎撃がしやすくなるので安定ですね。GGEZ(FPS脳)

全校生徒憧れの先輩が二人きりになると赤ちゃんみたいに甘えてくる話・さいぴ

kindleだと同作者前作の『突然妹になった同級生と同居することになった話。』のレビューが2024/08時点600超となって、そちらの方を紹介するのが普通は筋だと思うんですが、最新作を見て「やったあああああああ幼児退行だああああああ」とテンション上がったのでこっち紹介です。

1ページ1枚絵で、ページの連続にて物語性を出していくというスタイルで、1枚絵が得意な画像生成AIとマッチしてますね。コマ数が少なく、背景がシンプルで1ページあたりの注視点が少なく可愛い先輩を堪能することに全振りできるというのも作品に合ってます。

好きなシーンは競泳水着のカット全部っすね……。誰が生成しても最高なんすよ……生成する人によって競泳水着イラストめちゃくちゃ差が出るじゃないすか……仮に俺が生成したら全部ツヤテカヌルネバハイグレクイコミになっちゃうし……

みじんこがえらぶちょっとイイモノ①・みじんことオーマの世界旅暮らし

エッセイ系もいいよねというとこで、こちらの作品なんですが、そもそもみじんこさんって素で絵が上手い漫画家さんで、自らのペルソナも手書き(だと……おもう……)。こちらの作品では、背景や料理などのカットに、nijijourneyを使われているんですね。背景など手間のかかる箇所はAIで、個性の出る主体を手書きで、という表現も今後増えてくるかもと、ゆるいエッセイを読みながら考えてたり。

好きなコマは割引食材が並んでるあたりかな……あの辺り絶対、手書きで用意するとしんどいとこなので……あと別作品だけどキリン先輩……

AI絵本: クロエとキース キプロスに行く・yachimat

絵本なんですが、女の子が地中海に浮かぶ猫の島に行くというショートストーリーです。チル。

かなり驚いたのは、ラフベースのイラストに、水彩のポイントでスタイルを構築しており、これがめっちゃ手書き感が出ててチルなんですよね。これ使われてる画像生成AIがmidjourneyなのですが、これが生成できるってのは、midjourneyの実力を侮ってたというか、作者のセンス次第で表現力が滅茶苦茶かわるんだなっていう印象。俺なんかはmid苦手だったんですが、使う人が使えば、ここまで使い倒せる画材になるのかと、同作者の二次創作・はてしない物語も合わせ読みして考えてました。

好きなカットは多いものの、猫さがしをする辺りかな……あの辺り、額に飾って眺めながらカフェラテ飲みたい。

孫ちゃんが入園した・素晴木あい

最後の紹介はエッセイ四コマ。こちらの素晴木さんのように、マンガ初挑戦!みたいな話が増えると、とても嬉しくなるってもんです。気軽にAIマンガを作れる環境も整ってきたからこそ、日常の体験とかをフランクにマンガに起こしてみる、軽い気持ちでクリエイティブやってみる、ってのは、素敵なことなんじゃないかと思うわけですね。 お孫さまの楽しい幼稚園ライフを願ってます!


おわりに:AI漫画を読み終えて色々感想戦

※ここからは俺のでけえ独り言がひたすら続きます

■画像AIは漫画に使えないとか、いつの話やねん

今回紹介した作品をなべて読んで貰えば、そんな懸念も吹っ飛ぶはず。ってか誰だよそんな話してたの。

……俺だわ……一年前マジでそう説明してたわ……

例えば俺は過去に、意図のある画像をコントロールして出すことが出来ないとか、表情のコントロールが難しいとか、視線の誘導が難しいとか言ってた気がするんですが、ちょくちょく差し込んでいた制作日誌記事を見ての通り、controlnetやら、スタイル維持やらでそれらを克服する技術が一通り充実してきた印象です(特に表情周りについては野火さんの記事が屈指で凄い)。

更にこの記事を書いている一週間前ですら、FLUXが世に出たばかりで、かつモデルの量子化が進んで多くの環境で動くようになったり、かと思えばGoogle Imagen3の超絶高性能がバレてしまったりと、とんでもない進化が進んでいる状況で、こういった漫画……に限らずクリエイティブ制作のテクニックもどんどん充実してくんだろうなーとワクワクしてる状況です。

■ ★AIマンガに不足しているモノとは……?❤

これが、この記事を書いた最大の目的でもあるんですが……AIマンガを(多分他の人よりも)多く読んできた身として、現状のAIマンガに大きく欠けている要素、他のマンガと比較しても明らかに足りない要素があります。一応主観の話ではあるんですが、それは……

読み手とレビューが、ちょい足りない。

こう、なんというか…… ✩とか❤ですが……こう、みなさん、押してくれなくて辛いって思ってたりしません……? 配信サイトによっても、押しやすい押しづらいなど色々あるとは思うんですが(kindleなんかは押しやすいかな)。

俺がこの記事を書いた理由ってのが、まあAIマンガをほめてくれる人も不足してるよね? みたいに考えたんですね。俺は、どちらかというと技術面でAI驚き屋気味の記事を書いてたんですが、その技術があったからこそ生まれた作品とかも、他の人にも読んでくれたらなー、んで、レビューや★❤も押してくれるとすげー嬉しいなーって考えたのが、この記事最大の目的でした。

でね、できるならですね? この記事みたいに、ブログやSNSで、AIマンガの紹介とか書いてくれると、俺読みに行くんですっげえ嬉しいなぁーって思います! だからこの記事のタイトルに【俺版】がついてるんですネ

■ 一方で、AIマンガの作り方情報ってすっげー増えたよね

さてファン活動の方ではなく、制作面からAIマンガを考えていくと、実はAIマンガの描き方って、かなり充実してます。ここで紹介してた製作記事もそうですし、各マンガ制作プラットフォームごとの解説(クリスタ・Canvaなど)の記事や教本もめちゃあります。 また制作アプリとAI生成機能が合わさった環境(FlamePlanner・Anifusionなど)もリリースされてますね。

で、配信サイトも、多岐にわたってますね。メインストリームとしてはAmazon Kindleとnoteの2強って感じでしょうか。あとはLINEマンガだったり、ジャンプルーキーもだったり、あとマンガ専門配信サイトのIDEYOというのもありますね。AIマンガの先駆者でもあるヒツジさんのハウツー漫画もこちらで連載されてます。

そうそう、AI生成タグの有無で検索結果に影響の出るプラットフォームなんかは、その影響を受けて評価つきづらいってこともあるのかな、とも愚考します。ようはpixivなどですね。一方、kindleやnoteでは、その括りは特にないので、そこも良く使われている理由なのかなとも。


■ もしかしてAI漫画として作りやすいコマ数ってあるのかも

あと今回気づいたのは、AIマンガならではの得意なレイアウトが存在するのかも、ということですね。

例えば先に紹介したさいぴさんは、1ページ1コマ。けいすけさん・安斎さんは1ページ2コマ中心です。これはAIイラストがコマ複数の漫画ではなく、1枚絵を出力する方が得意というのが一因でもあるんですが、上下スクロール、つまりWebtoon的な見せ方にも組み替えやすいのが有利だと思いました。

kindleの組み方は通常の右→左が多いのですが、webtoonっぽい上下スクロールにも変更しやすいのも良いですね、このフォーマット。例えばさいぴさんはLINEマンガにも展開されてるのですが、そちらは上下です。

また2コマであれば、連結2ページで慣れ親しんだ四コマ漫画的なシナリオ構成にもしやすいですね。起承転結をレイアウト側で固定化できるので、4コマ/2コマの方が作りやすいという方も多いかなと。ネームもシンプルになりますしね。

これからはじめてAI漫画やってみたい!という方は、このあたり読んで頂き、参考にしつつ着手するってのはアリなんじゃないかなと思う次第。ってか今日の今日までガチで忘れてたんですが、俺5月くらいに実体験ベースの3コマ+2コマ漫画作ってたわ、確かにこれ作りやすかったすね……今だから正直に言いますが、最推しは武内駿輔です


……俺もいろいろ作ってみるかな。

──

という訳で、やたら長い独り言にもお付き合い頂き、ありがとうございました! コメントとかでおすすめマンガとか(AI問わず)教えてくれると結構嬉しいです。 では次回お会いしましょうー!

……


次回、R指定編。乞うご期待


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?