マスクとはどういうものかを理解しておこう

2020年から全世界でマスク生活が始まり、当初は「マスクは意味がない」ということが報道されていた。
しかし、人々の「新型コロナウイルス」に対する異常なまでの恐怖によって、「マスクに頼るしかない」という精神構造が形成され、3年が過ぎた。
世界では早くもマスクをする異常性に気付き、「マスクを強制されること」との戦いが始まり、数年前には全世界で「マスクを大半の人がしている」ということはなくなったが、未だに「ほとんどの人がマスクをしている」という異常な状態が続いているのが日本だ。

そんな日本でも2023年3月13日を期にマスクの「お願い」という名の半強制が緩和されるという。
そしてさらに、5月にも何かがあるようだ。
だが、日本人の奴隷的精神構造と、意味のない潔癖症から、「大半の人はマスクをする」という状況は変わらないように思う。

そもそもマスクは①ウイルスを防がず、②人に移すのを防がず、③免疫を悪化させ、④脳機能を低下させ、⑤大量の雑菌を保持し、⑥肌荒れを誘発し、⑦人に表情を見せない失礼な行為であり、⑧歴史的には奴隷が装着してきたものである。

これが当たり前であったのに、これを唱えること自体が現在では「不審者」扱いされているように思う。
同調圧力によって、当然のことが言えなくなっている向きもあるだろう。

また最近はようやくYahooニュースレベルでも新型コロナワクチンの薬害の実情の記事が掲載されるようになったが、ワクチン強制も変わらない。
筆者も病院や医療関係者にも知人がいるが、ワクチンによる薬害が明確に出ているにも関わらず、打ち続けなければならない現実が続いているようだ。


もうすぐ、3月13日が来る。
これにより、日本がどう変わるか、密かな期待をもっているが、この日本社会はそんな小さな期待さえ、裏切ってくれるほど、貧しい社会になってしまったのだろうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?