マガジンのカバー画像

法律や憲法の基礎/法律にまつわる闇

105
法律や憲法などに関する基礎的な解説をします。法律は生活に身近なものが多く、知っていればとても便利です。逆に知らなければ、国家からの救済を受けられるのに、救済を受ける機会を逃すこと…
運営しているクリエイター

#憲法改正

憲法改正が自民党案通りに仮に改正されて基本的人権規定がなくなってしまったときにど…

憲法というのは、国家権力を縛り、国民が生まれながらにして持つ基本的人権を奪うことがないよ…

30

「WHOから命を守る国民運動」が2024年6月14日に記者会見を行い、2024年5月末のWHO年次…

WHO世界保健機関が公衆衛生を理由にしたワクチン強制や行動制限、言論統制を、パンデミック条…

26

日本医師会がパンデミック条約締結を推進し、WHOの独裁/全体主義を推奨する集会を「…

世界保健機関WHOのパンデミック条約と国際保健規則IHR改定に反対する大規模デモが2024年4月13…

KAZU@AQUOIBONISTE
3週間前
21

【拡散希望】日本ほど政府の独裁国家化に突き進んでいる国はない現実を知ろう

国連という世界統一政府を目指す存在の下部組織であるWHO世界保健機関が、国際的な公衆衛生を…

KAZU@AQUOIBONISTE
1か月前
25

超党派WCH議員連盟の第七回会合:WHOに対抗するべく立ち上げられたWCH日本支部を支援…

WHOの動きに対して世界中で反発の声が高まりから、WHOや国連に対抗するための組織として、ワー…

KAZU@AQUOIBONISTE
1か月前
24

【緊急拡散希望】パンデミック条約や憲法改正、地方自治法改正、コロナ特措法&行動計…

岸田文雄政権の暴走が止まらない。 日本政府は、パンデミック条約や憲法改正、地方自治法改正…

KAZU@AQUOIBONISTE
1か月前
30

改正された憲法を岸田文雄が最大限に悪用したら何が起こるか

憲法を含め、法律というのは、どのような内容となったとき、最悪の悪用のされ方を考えた上で、どのような法的内容にするかを考えるものである。 世の中は善人ばかりではなく、必ず悪人がいる。 法律の内容が変わったときに、変わる前よりも悪い社会になることを避けるのが法律の内容を決めるときの決め手となる。 現在、売国政策まっしぐらの岸田文雄政権が突如として、「憲法改正だけはやり抜かなければならない」といったことを言い出した。 岸田文雄のような売国奴が突然、強く必要性を主張するときはロク

有料
100

憲法記念日という日に売国政権自民党は「憲法を破壊して独裁体制を確立するために憲法…

本日、2024年5月3日は憲法記念日だ。 日本国憲法がアメリカ占領軍であるGHQによって書き換えら…

KAZU@AQUOIBONISTE
1か月前
22

【緊急拡散希望!】厚生労働省が「新型インフルエンザ等対策政府行動計画(案)」を定…

2020年から新型コロナウイルスと新型コロナワクチンの騒動が世界中で繰り広げられたわけだが、…

KAZU@AQUOIBONISTE
1か月前
61

エセ保守派の和田政宗議員が「災害への備えの為に憲法を改正して緊急事態条項を創設し…

平気で嘘をつく政治家がいる。 日常的に国民を騙し続けて、平気で生きていられる政治家がいる…

KAZU@AQUOIBONISTE
3か月前
22

憲法改正の超基礎講座:憲法改正の自民党案は日本を独裁国家にしようという内容である

2012年に自民党が作成した憲法改正案をサイコパス岸田文雄が押し通そうとしている。 「日本を…

KAZU@AQUOIBONISTE
3か月前
25

【拡散希望!】ミニチュア版緊急事態条項が法制化されようとしている!地方自治法を改…

日本に緊急事態条項を導入するために、日本政府が通常の開示義務を大幅に無視してWHO世界保健…

KAZU@AQUOIBONISTE
5か月前
29