見出し画像

そろそろと通常運転に戻りかけのドイツとサルティンボッカ巻

グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。

最近ドイツもコロナが落ち着いておりまして、100万人あたりの新規感染者は低いままです。

画像1

今日のドイツ(RKIのダッシュボードより) ですが、連邦政府の意思決定に重要な指標、10万人あたり新規感染者数7日平均の指標は5.1で、数値985人、死者は48名で少ないままを保っています。

画像2

累計で新型コロナに感染した人は370万人を超えるドイツですが、年代別だと15-59才が多くなっています…濃い青は女性、明るい青は男性です。

画像3

一方で亡くなられた累計9万1千人のうち亡くなられる年代は圧倒的に80才以上です。

画像4

今日までにワクチン接種は1回以上すませた人は人口の57.1%完全接種を終えた方は39.9%です。

画像5

このような状態なので、在宅勤務可能な職場、職種については企業に義務化していたのを「推奨」となり、店舗も営業を再開しています。屋内でのマスク着用はまだ基本です。今週は電車に乗って小学校の子供たちが校外学習に出かける子供ちゃんと先生を見かけました。

デモも再開。太鼓でドンドコドン。お祭りを楽しんでいるかのような雰囲気。

画像6

産業別労組、ここではサービス業のverdi.系の人たちが「全員の」賃金あげろー言うてはりました。まあ主張は自由です。参加者に若い人もたくさんいました。ただ警察に先導されたグループはせいぜい100人くらいで、社会的うねりとなったり暴力に訴えるだとか険悪な雰囲気ではありませんでした。みなさん長らく集ってなかったから久しぶりに行動したかったのかな。お天気もよいし。(行動制限下では集会の人数も厳しく制限されていました)

画像7

人々が日常へ戻りかけている中でマインツ大学病院のある研究が専門家や政治家が集まる会合で発表されていました。

該当ニュースは00:18〜からです。

マインツ大学医療センターとヨハネス・グーテンベルク大学による、Covid-19に関する大規模研究の発表がありました。

 この研究はパンデミック研究の分野ではドイツで最大規模の集団研究の一つです。2020年10月から2021年6月にかけて、マインツとマインツ・ビンゲン地区の25歳から88歳までの10,250人を対象に調査が実施されました。調査目的は「Covid 19」のパンデミックが人々の健康に与える影響について、4か月後の2つの時点でデータを収集しました。参加者は、2007年に開始された別の研究への参加者であり、参加者の年齢は25歳から88歳です。

画像9

主な発見の一つは、コロナに感染している人の42%以上が、自分がウイルスを持っていることを知らないということで、これは知らず知らずのうちに病原体を渡してしまい、パンデミックがさらに拡大してしまう危険性を意味しています。しかし児童はパンデミックを広げることはなく、若者は感染はするが社会参加しているためテストされる機会が多く感染を認識している、また社会的地位の高い人は自分の感染を認識している割合が高いという結果となり、高齢者、また貧困層は知らないうちに感染している人が多いという結果に。

画像10

研究によれば、ウイルスの拡散の決定的な要因は、1つの家庭で同居している人数で、数字が大きいほど、感染のリスクが高くなると言う結果に。社会経済的地位の低い人々、すなわち低学歴、低収入、窮屈な生活環境にある人々が特に影響を受けていて、彼らの衛生観念やルール遵守の意欲が低いのではなくむしろ高いことも調査で明らかになっています。

しかしこのグループは検査やワクチン接種に対する意欲が低いことから、調査責任者は政治家が特別な情報キャンペーンを行うことを推奨していました。

それ以外にも社会的弱者は、経済的にも危機の矢面に立たされており、例えば逼迫した住宅事情はすぐには変えられないけれども、このグループではただでさえ厳しい家計がパンデミックで収入が減ってしまうので、マスクの購入やコロナの自己診断キットなどを購入しづらいと考えられ、ここに補助金を出すというアイデアなども出されているようです。

この調査を参考にするならば、これまでのワクチン接種も今までは年齢、職業での優先順位をつけていましたが、今後は予防接種率の低い地域などに出向くなどして重点的に推奨キャンペーンを行うという対応がでてくるかもしれません。

さてさて、今日の夕ごはんです。

今日はInvoltini di saltimbocca

サルティンボッカ巻きとパスタをクリームソースでいただきました。

画像8

お肉が少なくない?🥲と不安顔のよしおさんでしたが、サルティンボッカ巻にはエメンタールチーズが入っています。ソースも生クリームとチーズで濃厚でアルデンテパスタがいっぱいあるから大丈夫。と勧めるとボリュームにも満足されておりました。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!

Bis dann! Tschüss! ビスダン、チュース!(ではまた〜)😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?