
ナマズ(Wels)のムニエルと温野菜のバルサミコソース、黒レンズ豆とルッコラのサラダ
グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。
昨日、#足立康史さんの本を読み出したら止まらず更かししながら読み終えました。
『お待たせ!永田町アホばか列伝』読了。前年10月以降、本を書かれないのかとずっと待っていたので一気読み。辛口人物評ですが、各章丁寧に体系的に綴られており、ご自身の総括もありました。執筆するうちに心の中で色々なことが決着し、魂も浄化されたのかなとお見受けします。そして2025年、再始動の… https://t.co/shLB2iJCoK
— Yoko-DE (@YokoDE2) January 25, 2025
今日も気になったところを読み返しました。
そして玉木さんがダボス会議で次期首相になる、かもしれないメルツさんの話をしているのを聞きました。VWが傾いているのはエネルギー高騰とはあまり関係ないのに、玉木さんの主張の強化に使ってるな〜とは思いましたが、それでもドイツの悪いところを切り取る「ドイツ通」インフルエンサーも多い中で、総じてメルツさん頑張っているなーみたいなポジティブ発信が嬉しい。
【お知らせ】
— 玉木雄一郎(国民民主党) (@tamakiyuichiro) January 25, 2025
今夜 1/25(土)22時00分 ~「たまき生配信」YouTubeたまきチャンネルでライブチャットを開催いたします。
いよいよ通常国会が始まりました!「手取りを増やす」「日本を動かす」ための天王山。実現のために積極的に動いていきたいと思います。… pic.twitter.com/dcRwfopnQT
メルツさん。
ドイツの次期首相との呼び声も高いキリスト教民主同盟(CDU)のメルツ党首と面会。今はお互い野党党首ですが、日独関係の発展のために固い握手。
— 玉木雄一郎(国民民主党) (@tamakiyuichiro) January 21, 2025
経済政策を重視する姿勢は我が党と近いものを感じましたし、原発をやめたことは失敗だったとして、核融合も含めた次世代炉をオープンで議論すると明言。 pic.twitter.com/GbPTepcbqV
玉木さんが言っていたのはこの対談かな。
エネルギー高騰対策については原子力の話の前に送電網の整備に補助金という話のほうが注目かなと。また投資を呼び込むために、欧州はスケールを活かしていないとし、資金調達を欧州株式市場でもっとできるように、合併も待ったがかからないよう規制緩和の話をしているのが印象的。おっと思ったのはフランスとの関係性について質問されると、さらにポーランドを加えて話したこと。メローニさんは特別扱いしないらしいです。彼女への批判ではないけれど、チクリ。トランプ大統領については何を言って何を言わないかに注目したと。例えば欧州にもウクライナにも言及せず。第一にアメリカ、第二第三にアメリカと。などなど。極右に対するアプローチ(連立は絶対に組まない)これはドイツでは他党も一貫しているし、不変だから驚きはなし。
対談で触れていた「ドラギ計画」について。
確かにこの報告書をベースにしていますな。
私も今後メルツさんが何を言い、何を言わないかに注目します。
そしてティータイム。初めてでしたがめちゃ美味しい。
いただきもの🙏ビスケットフレーバーの紅茶を開封。よい香り。 pic.twitter.com/mQ1e5H3xtR
— Yoko-DE (@YokoDE2) January 25, 2025
この紅茶がない場合、ミルクティーにはビスケットを浸さなければなりません。すると
相互フォロワーさんにこんな動画を教えていただきました。日々勉強!🫖🙏
イギリスらしいくだらなさですが良かったらご覧ください。https://t.co/AoaJs4O9bB
— くわどりぷ!call me Kuwa (@quadriplegiacp) January 25, 2025
さてビスケットの正しい浸し方角度に関する知見を高めたところで、箕輪さんの街録やリハックを聴きながら本日はWels ナマズのフィレを使ったお料理を作ってみました。
いつも売っている食材ではないのですが、低価格でタンパク質がたっぷり必要なうちにはありがたいです。脂がのっており、味付けが濃い方が美味しく食べられる魚です。

身が赤いのはミオグロビンが多いからだそうで、ミオグロビンが多い魚は筋肉量が多く、良質なタンパク質の供給源とのこと。ナマズくんやるなぁ。
そして本日は野菜も多めです。付け合わせは黒レンズ豆です。

完成しました〜。野菜のなかにナマズが埋没しております。バルサミコ酢を煮詰めたソースをかけて美味しくいただきました🙏

期待できる健康効果
1. 心血管の健康促進
オメガ3脂肪酸、オリーブオイルの一価不飽和脂肪酸、リコピンにより、心臓の健康をサポート。
2. 免疫力向上
ビタミンC、ビタミンA、抗酸化物質が多く含まれるため、風邪予防や感染症への耐性を高める。
3. 腸内環境の改善
食物繊維が豊富で、消化器系の健康をサポート。
4. 筋肉と骨の健康
高タンパク質食品やビタミンD、ビタミンKが筋肉修復と骨の健康に寄与。
5. 抗酸化作用による老化防止
リコピン、セレン、ビタミンEなどの抗酸化成分が細胞の老化を抑制。
6. エネルギー補給と疲労回復
鉄分やビタミンB群により、疲労感を軽減し、活力を向上させる。
まとめ
このメニューは、バランスの取れた栄養素を提供し、心血管の健康、免疫力の向上、筋肉や骨の健康維持、腸内環境の改善、抗酸化作用による老化防止が期待できます。また、彩り豊かな食材で視覚的な満足感も得られるため、健康だけでなく食事の楽しみも提供します。
本日よしおさんはアルザスの白ワインをあわせてご満悦な土曜日の夜。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
Bis dann! Tschüss! ビスダン、チュース!(ではまた〜)😊