見出し画像

休息の金曜日はスープとコサックパン

グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。今日はイースター祝日の1日目。聖金曜日、Karfreitag(カーフライターク)

イースターはフランクフルトにいることにしたのでゆっくりしています。休息中。

お休みにゆっくりできるのも実は嬉しいです。

動画もたっぷり視聴できます。今日は料理人でありながら、多方面でご活躍の米田肇さんが辻調グループ卒業式でされた来賓スピーチを聴きました。辻芳樹校長から「スティーブ・ジョブズのようなスピーチをお願いします!」とのことでピンマイクで歩く異例のスタイル。スタイルだけでなく、プロの料理人を目指す皆さんに大きなスケールのお話と、日々の積み重ねのお話を組み合わせたお話に思わずひきこまれました。FBではご自身が人前でお話するのは得意でないから引き受けるのには悩みましたと書いておられましたが、お話の構成は緻密で洗練されており、厳しくも温かいチャレンジを後押しするエールとして完成されていました。

これから社会人になる人だけではなくてビジネスパーソンとして聴いても非常に深くためになるお話でした。どの道でも一線で活躍される方の言葉は説得力がありますね。YouTubeに公開されていたおかげで私もよい学びになりました。


そして聖金曜日な晩御飯は残り物を使ってスープにしました。

ターフェルシュピッツを作ったときのブイヨンをとっておいたので、それでスープをつくりました。パンは「コサックブロート」なぜコサックパンというのか謎のままですが、大変美味しいパンです。本当はお肉抜きが正解ですが入っちゃってます。🤫


よしおさんはアルザスの白ワイン、ゲヴュルツトラミネールを選びました。うまくお料理とあったようでご機嫌な様子でした。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
Bis dann! Tschüss! ビスダン、チュース!(ではまた〜)😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?