見出し画像

ゼロから始めるJw-cad

初めましての方 初めまして。
前回の記事を読んでくださった方 こんにちは。
香風音(かふぇいん)です。

今回はふと思い立ってJw-cadをダウンロードして使ってみました。

コメント 2020-08-29 211420

ウェルカムされてしまった。私もCadソフトを扱える様になるのだろうか。

コメント 2020-08-29 211347

最新ヴァージョンをダウンロードする。

コメント 2020-08-29 211506

ウィザードをゲッチュ!次へを押す。

コメント 2020-08-29 211530

利用規約に同意

コメント 2020-08-29 211639

インストール先のフォルダーを指定して

コメント 2020-08-29 211929

インストール最終確認

画像7

インストール完了!!

コメント 2020-08-29 212614

すげえいっぱい出てきた…

画像9

中身を整理しました。

画像10

Jw_winを選択してcadソフトを起動。こんなに項目があってよくわからない…(実はもう設定済ませてる)。設定や操作方法は様々なサイトを参照した。

さてとりあえずハーフスクラッチする鉄道模型の図面を書いてみる。

画像11

異端車、キワモノとして有名なキワ90の側面図を作ってみた。これを製造するのはまだ先の話。

とりあえず肩慣らしにはなったのではないだろうか。

全体的には操作方法を一度覚えれば感覚的に操作しやすく非常に有能なフリーソフトだなと感じた。今後、鉄道模型のフルスクラッチをする際もフル活用していきたいと思う。また、キワ90をハーフスクラッチする際はそれもまた記事にしたいと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?