見出し画像

TPM2.0と11とmini6と大豆ミートのハムカツ。

Windows11のアップデート対象のPCを一個も持っていない。常用しているのはXP-Penを繋いでる安物PCとSurface Go(第一世代)。両方とも先ずはCPUの世代的に対象外。Surface Goはその他の点は条件をクリアしているけど、安物PCはTPM2.0に出来ない。ってかTPM1.2ですらない。ファームウェアを見ても該当項目がない。古過ぎるのか? UEFI BIOS画面を出しても設定項目が見当たらんわ。載ってないかも。ウチのおっさん女子が会社から支給されているVAIO ノートはWindows正常性チェックで11にアップデート可能だった。ちくそー、羨ましくなんかないぞorz

PCも古目のばかりだけどMacに至っては更に輪をかけて古い。ウチの最新のMacはMacBookAir 2011Early 、10年前のモデルで最新MacOSへのアップデートはもう対象外だ。Macを使う時はもはや限定されるのでこれでも充分。やや遅さが気になり始めてるけど、iOSとの共有の最新MacOSで提供の機能使えなくなってるけど。以前、Macでやっていたことの大半はSurface GoとiPad  proでこなせる。そんなiPad pro 9.7インチも何年目だ?バッテリー性能は80%以下程度に落ちてる。ApplePencil(初代)も。物理的にもヨレて来た。でも、まだまだヤレるんだけど何度もカートに出し入れした挙句、iPad mini6 with ApplePencil2をポチっちゃった。でもiPad mini6本体はバックオーダー抱えてる状態なんですよね。到着に4~5週間かかる。ApplePencil2はすぐ届いちゃうけど届いちゃったけど。

画像2

PCもスマートフォンもハードウエアとソフトウエアがある程度の水準まで達して久しく最新のモデルじゃなくても不都合を感じなくなった。スマホなら2世代位古くてもほぼ問題ない。4世代(つまり約4年の差)でもまあまあ平気。4年使い続けてたらハードウエアの陳腐化よりも電池の劣化の方が問題だ。PCも同様。ノートパソコンなら何年も使ってたらバッテリー劣化はヤヴァいかもしれないが動画編集みたいなことや最新のゲームやりまくりじゃなきゃフツーの作業的には概ね通用するんじゃない?イラスト作成なんかは使いたいアプリと画像の大きさ次第でもあるけど基本はメモリーが少な目の最新機よりメモリー多く積んだの古いマシンの方が作業効率的に良かったりする(*1)。スマートフォンは電波の停波問題があるからいつまでも使い続けられるわけでもないけど、デジタルデバイスも製品寿命が長くなって来てるのか?

(*1) 2016年1月号の芸術新潮によると当時の時点で江口寿史センセは彩色のみに(下書き・ペン入れは紙に描いててスキャンしてた)…だけどG4 Macを使ってた。G4 Macは1999年に発売、2003年まで販売してたモデル。

画像1

画像3

↑伊藤ハムの大豆ミートのハムカツ。なんかホントにハムカツっぽいんですけど(ꏿ‿ꏿ)♪大豆を使ったナンチャッテお肉は以前からあったけど近年の進化はスンゴいかも。大豆ミートじゃあなく魚の白身=かまぼこだけど一正蒲鉾のうな次郎のうなぎ蒲焼き感もすごいし、もういろいろ代替品で良いかも。

投稿の遡りをしたいなら裏カエルコへ→ https://note.com/kaeruconet_b


きっと幸せになりますよ(私が