己を知る

日記未満: 下がった圧なら上げればいいじゃない by 高気圧ガール(誰?

近所のスーパーマーケットが平日の昼前なのに半端なく混んでた。カップ麺の在庫が殆どなかった。買い出しだ、史上最大規模と言われる台風19号がすぐそばまで迫っているからだ。台風15号による千葉県の被害を目の当たりにしてまだまもない上にそれの三倍の勢力範囲で移動速度は同じ、15号規模で暴風雨圏に留まった時間は6時間ほど、その三倍の範囲で移動速度が同じなら暴風雨圏にいる時間は18時間に。何も起きないなんて考えられないと考えるのが普通だ。

台風は低気圧の渦だ。圧力の低いところに向かって風が流れる。渦になる。なれば気圧を上げれば、上げられればどうなるのだ? そもそも地球規模で気圧をどうこうできる方法なんてないし、そんなに単純じゃないだろうし。でも、高気圧ガールを投下してみたい。いっきに台風が霧散したら穏やかに晴れたら♥

ずっとApple Payを使っていたが、その近所のスーパーマーケットはそのスーパーマーケットのカード(=事前にチャージするかクレカ機能付きか)かポンタカードしか非接触型電子マネーは使えない。しかし、最近PayPay等にも対応した。セルフレジを導入してるがQRコード決済は異なるシステムのようだ。がユーザー側は支払う方法を告げるのみだ。今までセルフレジでクレカ決済してたけどクレカを出してしまうのがシチメンドクサイと思っていたのでついにPayPayを使ってしまった。ApplePay等の非接触型の方がより楽だがPayPayも悪くないな、と今更思った。

平和に安定した長く続いている社会である日本は円の信頼も世界的に厚いので現金信仰的である。クレジットカード決済の手数料や対応のPOSの導入、日銭が欲しい商慣習の形態等に阻まれ、先進国の中でもクレカ、転じて電子マネーの普及は進まない(Suicaのおかげで結構前から対応は進んでいたところにiPhoneユーザ率の高い日本、ApplePayの登場でだいぶ加速したけど)。QRコード決済はさまざな理由で導入コストが今までのそれに比べると随分と安い。大陸からの訪日観光客の利便性、来年のオリンピックの世界からの訪日客の利便性、消費税増税による消費の落ち込み対策の一つのキャッシュレス決済のポイント還元がまた追い風になるんだろうけど。それでもまだまだ現金のみのところはある。そうした時に、海外在住や海外に良くいく人がぞろっと日本のキャッシュレス化が遅れてるとか云々。それはその通りだけど、コスモポリタンってぇのはA国と比べてB国はこうだとdisるのが国際的な広い視野じゃあるまい? 世界はそれぞれ、一様ではなくいろいろあると知り理解しその国の事情に合わせて柔軟にこなすのがスマートなんじゃね?と不意に思った。いや常々思ってるんだけど言いたくなった不意に。

さて、コロッケでも買いに行くか。PayPayで。

きっと幸せになりますよ(私が