寝室作っていくぜ⑬~一人で塗れるもん!~





軽トラが欲しいですね


アニキはサークルのグループで合宿に行ったのね
そこで帰るタイミングを合わせるためにATで取ってしまったので車好きなのについ最近までAT限定免許だったわけよ



そして限定解除したいしたい言い続けて10年以上、ついに有言実行して限定解除したのが去年(22年1月)だったんす

言い続けていればいずれ夢は叶うもんですね!


なのでね、今は軽トラが欲しいと言い続けて妻氏を洗脳しています


具体的にはね、カワイイ顔の軽トラを教えてあげるとかめっちゃ便利だよって言い続けたりとかこれは農道のポルシェなんだぞって言ったりね、そんなことしてます






「え、これすごいよ!2HからL4まで駆動モードある!!しかもデフロック付き!!!!!!超すごい!!!しかもダンプ!?!?!?!ヤバすぎでしょ!!!!!!」


「うん」







ところで限定解除にあたって選択肢が普通車と準中型車とありました
差額が2万だったのでせっかくだからと準中型にしたら教習者が2トントラックだったんですが運転しやすすぎワロタでした


真後ろ以外の死角がほぼない…!いや細かく言うともちろんあるけどない…!!!

しかも低回転でパワーあるから数センチだけ動かしたい!みたいなこともできる!

苦手な人皆運転怖いとか言ってますがね!!どう考えてもトラックに乗ってないからです!!アニキ気づいちゃいました!!!

乗り心地はさておきトラック運転したら全部見えるから怖さ半減するしディーゼルは燃費も良いし頑丈だしパワフルだし燃料の製造方法にも無駄が無い完璧なエコカーなのでね(過激派)

まあ死角少ないけどそもそも何も見てないような運転する人はもう免許返納してほしいですがYO!!
この間高速で何も見てないやつに思いっきり邪魔されてクソだったあぶねえだろうがYO ぶち◯◯すぞマジで




余談と話が逸れていくことが大得意、どうもアニキです



軽トラはマジで実用性重視なので切実に欲しい

出来ればカワイイのがいい



※妻氏もこのnote見ています









さてタイトルが一見ぶりっ子していますがこちら実は商品名です

本当です

これは天井用の色



以前壁はなんか塗るやつでどうにかするって決めていましたがこちらのことでした

※天井ボード貼りの時の「一人で貼れるもん」って言っていたやつはフラグということですね


しょうもねえネタばらし




さて壁に求めることと言えば防カビ性ですよね!あと防音性!


そう、今までの住居では相当にカビに悩んでおりました

一時期部屋全体がカビるやべえ部屋に住んでたんですがうちのオバアが死んだときの葬式でその部屋に保管していた喪服が後で親にこっそり匂いを指摘されるぐらい臭かったことがありトラウマです



このカビっていうのはどうやら湿度が高いと生えるっぽいからずっと湿度をメキシコ並みにしたいって言ってたっちゅわけ


とは言えここは日本、どうやっても湿度がたけえのです

じゃあどうするのか?

これはアニキの妄想なんですが昔の日本人は高床式にして家に湿度が入らないようにしたり、建材が吸放湿するような素材を使ったりしてたんですよ

あながち嘘ではないと思いますが嘘です




ということで気密性が高まっている現代日本ではどうしているのか?

答えは部屋ごとに24時間稼働する小さえ換気扇を付けたり抗菌性の壁紙使ったりしてカビを防いでいるわけです

なので大体のお家は最初から壁紙しか提示されないだろうし大体壁紙選ぶと思うんですよね






そこで少し話変わりますが我が家地区35年でさ、多分室内でガンガンタバコ吸ってたみたいでさ、元々ついていた壁紙がさ、もうすんげえのよ

まっ茶色になっちゃって衛生観念どうなっちゃってんの?って感じ

まあそこに住んでいるのでイコール自分の衛生観念どうなっちゃってんの?ってことですが一旦それは隅に置いて暗闇で寝かせて熟成させてくださいおよそ2週間発酵させたらビールが出来ます


そんな状態で買ったのでもちろん最初は全部屋の壁紙の総とっかえをリフォームの見積もりに入れてたんですよ。襖とかも全部含めて。

でもせっかく安く家を買ったのに白い壁紙とか普通でつまらないし1階とか自分でめちゃくちゃリフォームして部屋の構造変わるだろうしな、と思って結局やらなかったんですよね

今思えば多分これやってもらったところで壁紙on壁紙の上貼り工法でリフォームだったろうからやらなくてよかった金額も全部屋で50万とか70万だったと思うし

(うろ覚え過ぎて金額の幅が広い)



ということでね、壁紙じゃなくてなんか塗ろうってなったっちゅわけ


壁紙以外の選択肢はそれこそ昔ながらの土だったり珪藻土だったり漆喰だったりあるわけですがその中でも防カビ性に優れているのが珪藻土と漆喰らしいんですね

なんか湿度を吸ったり吐いたりするらしいです奥様!!!便利~!!!!!


ということでこの二つのどちらにするかって話になった時にカインズの塗料ゾーンにひときわ目立つ商品がありそれが「一人で塗れるもん」ってやつでした


材料は漆喰と同じような石灰とかなんかよくわからん材料で、自分で材料を練ったり熟成させたりの必要が無くて様々な色まで付いてるとか!

え、めっちゃ便利ぢゃーんウケル!

でも店頭だと好みの色が無かったのでちょっと調べてみたら出てきました

それがこのサイト

最初はアリスブルーって少しくすみのある青にしようとしていたんですが、カラーサンプル買ってみたらなんか意外とポップ…?

なんかグレーっぽい感じにしたらお洒落になるっしょと脳死していた我々は結局以下のレオングレージュって色にしたという流れだったっちゅわけ

ということで取り寄せたのがこちらです

なんと22kg





でもこれで全体塗っちゃうとなんか部屋がのっぺりしそうだよねってことで天井だけ白いリーマンホワイトってやつでツートンにすることにしましたと言うのが最初の画像ですね


このツートンと言う組み合わせは最近の車でもよく見るのでね、まちげえねえですわ


ちなみにカラーサンプルは絶対に買った方が良いです


いよいよ壁が出来上がるぞー!



ということで一旦ここで区切って次回、初めての壁塗りです!


アニキ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?