見出し画像

「衝撃を受けた曲」を知りたい

初めて聴いた時鳥肌が立った、運命を感じた、電撃が走った……そういう経験を山ほど聞きた~~~~い!!!と言ったら心優しい皆様が教えてくれたのでご紹介します。布教していただいた曲はありがたく聴きました。
(以下のGoogleフォームからまだまだ募集中↓)

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf86xZJ9Vm89CBLskc0wm6B5UK04ajvxLZCx_SyFZAQHWXC6w/viewform?usp=sf_link


1.夜に駆ける/YOASOBI

「思いつく限り眩しい明日を」って歌詞思いつくの意味わからなすぎる思考回路を覗きたい YOASOBIミリしらに近いけどこれはすごいと思いました

あられ さん

「眩しい」と「明日」は割と結びつきやすい概念だけど「思いつく限り」と付けるところにセンス感じますね……
このフレーズだけ見るとすごい明るい文章だけどこの一文がもたらす輝きが曲全体の寂しい部分、うすら暗い部分を強調するっていうのが本当に絶妙なバランスで作られた緻密な曲なんだなと改めて思いました
この曲ってもう4年前なのか……早いな……月日……



2.ウィークエンドシトロン/=LOVE

たまたまMステを見てた時に、さっしー(指原莉乃さん)がプロデュースしてるっていう情報しか知らない= LOVEが出ていて、結構色々なアイドルの歌は好きだけどグループを好きになるとかはほぼなくてなんとなく聞いてたけど、メンバーが皆可愛いし、なにより歌声が可愛くてそして歌が上手い。坂道系とか歌声に特徴や印象がないっていうのが勝手にあって、そこと比べるのも変な感じだけど、とても魅力的なアイドルで、Mステから= LOVEの沼にハマりました。 MVも可愛いし、歌声も顔も可愛くて、2番のラップパートはフワちゃんが担当してて急に曲調が変わる感じも最高で。夏、爽やか、透明感って感じで最高なので是非聞いてください(。ᵕᴗᵕ。)

マリアナ海溝 さん

すげ~~~~~!!!アイドルだ~~~~~~!!!
あまり女性アイドルさんに明るくないのですが何となく薄ぼんやりとある「アイドル」のイメージそのままですげ~~~~!!!(バカの感想)になりました
2番で突然治安悪化してびっくりしたけど歌詞よく見てみたら花金!好きな人が家に来る!わーい!みたいな感じだったのでラップパート=人にはお見せできないぐらいワクワクして暴れ回ってる内面 他の部分=好きな人向けに演出した可愛い自分 なのかな~って勝手に解釈しました



3.右回りWonderland/わか・すなお from STAR☆ANIS

3拍子だったのがサビ前でアハ体験みたいに4拍子になる これが女児向けゲームに収録されている 変態曲の英才教育

桃源郷 さん

女児向けゲームで変拍子曲って存在するんだ……!
普通に聴いてたら面白い曲だなぐらいでスルーしてしまうけど試しに手でリズムをとりながら聴いてみたら脳が壊れそうになった
変拍子の曲ってそれこそ違和感とかそこからくる不気味さみたいなものを武器にしてる曲が多いイメージがあったけどこの曲はちょっと不思議な可愛い曲、ぐらいに落ち着いていてワンダーランドという曲名がぴったり



4."Pinocchio"/中間淳太(ジャニーズWEST)

まず中間淳太さんのソロ曲というだけで最高Big LOVEなんですけど、淳太さんがYOASOBIに憧れて0から小説を書いて作詞した曲。謎解き・考察要素もあるし淳太さんのブログで答え合わせもできます。 ライブの演出も衣装も好き 大好き

マカロン さん

文章に愛を感じる
「なぁるほどね~………(口角爆上がり)」になってしまった……クソデカモニターで流れてる闇のオタクが作ったとしか思えないアニメーション、日本語がひらがな・カタカナ・漢字の3種類で構成されてるということをフル活用した歌詞、謎解き・考察要素、これこれ!オタクはこういうのが好き!
というか俺はこういうのが好きです さてはピンポイントで突き刺しに来ましたね?ありがたくチラ見させていただきました



5.Up to You/CIRGO GRINCO

「愛してみることにするわ 大丈夫じゃない いつもの日々を」という歌詞に励まされてます

アーリマン さん

「大多数のみんな」を救う曲だ……
特別な何者かになりたいって願いは多くの人が持っているけれど誰もがそうなれるわけじゃない、でも誰もが「この世に唯一の『自分』という存在である」ことはたった一つの揺るぎない事実。それをひとりごとのような簡単な言葉でちいさな人間賛歌として歌っているのが素敵だと思います
「似合いたい服には似合いに行くから」←これで生きていきたい



6.最終列車は25時/Lamp

好きなところ
Bメロのコード進行がすごすぎる、ディミニッシュコードの嵐

曲を知った時のエピソード
半年前くらいにインスタのリールでたまたま流れてきた曲が、自分が小学生の頃に車のラジオで流れてたのを覚えてて頭の片隅でずっと探していた曲でした…DESTINY…

麩菓子 さん

最高!!!!!!こういう話を聞きたかったんだ!!!!!!!
子供の頃に掠った作品が忘れられないってままあることだけどヒントが少ないから再会しようにも中々難しいんだよね、それがインスタの!?リールで!?それはもう多分曲の方も大人になったあなたに会いたかったんだと思います 本当におめでとう
音楽理論には明るくないのでコードは「なんかいい感じになる組み合わせの音」としか認識していませんがBメロがすっげえ"良い"のは分かる 目覚ましに設定して「起きない」をやりたい



7.君はうるさい/KAN

彼女に振り回される彼氏の歌です。 怒りの感情がふつふつと湧き出るさまを、しっかり曲で表現できているところですね。

からあげ さん

我慢して受け流してそういう娘だって割り切って謝って……を繰り返してのラスサビの怒り、リアル~~~
優しい彼氏を怒らせるってこういう感じなんだなっていうのを容易に想像させてくれるのが凄いですね
第三者視点だとこの彼女のどこが良いのか分からないのがまた秀逸。彼氏にしか分からない良さがあるんだなと想像させてくれる、ごく近くの日常を切り取ったような素敵な一曲でした。



8.きゅるきゅる/大森靖子

これまで聞いた事のないジャンルだったからです。まだメンヘラって言葉も浸透していない時期に見たのも良かったのかも。MVも見てられないくらい痛々しいけど最高にかわいい、目が離せないと思ってブラウザバックが出来なかったです。極彩色のピンク色、でも底にはドロドロしたものを隠しているみたいなのがビシバシ伝わる曲。

テマ さん

すごい。
すごい。(2回目)
「メンヘラ」って言葉が割とフランクに、なんならアイデンティティーを示す言葉に使われることもあるような今聴いたにもかかわらずしっかりめのカルチャーショックを受けました。
限りなく「自己」を歌っている曲で衆人環視の様子を映すっていうメタ的なMVもパンチが強い。これはあらゆる意味で一度聴いたら/見たら忘れられない一曲ですね。



9.イト/クリープハイプ

別れた彼女がよく聞いてた。
なんかいつのまにか好きになってた
クリープハイプにハマるようになったきっかけ

おすし さん

(元)恋人の影響ってなんだかんだ親の次ぐらいに大きいですよね。
聴いたことがあると思ったら映画の曲、なるほど~。
音楽って凄いなと思うのが、何かの主題歌になった曲って作品自体を覚えてなくても曲だけやたら記憶に残ってたりするんですよね。「イト」は今まで聴いたことがなかったタイプの歌声だったので特によく覚えています。



10.オシャレ大作戦/ネクライトーキー

歌詞がアツい! 『お金もない、努力もしない、25を過ぎたら死ぬしかない』

以下激長語りなので飛ばしていただいて大丈夫です🙇‍♂️
"オシャレ"の部分から溢れ出す 女子❤可愛い!頑張る👊!みたいな歌詞かと思いきや
社会に対する、自分に対するオシャレを開拓していこうぜって曲です。(あらすじ)

1番のBメロで襲い来る上記の歌詞
『お金もない、努力もしない、25を過ぎたら死ぬしかない』
心の臓にボウガン撃たれた感覚に陥ってこんな歌詞この世に存在してはいけないとすら思ったレベル。ところがラスサビ前で
『お金はない、逃げ道もない、25を過ぎても生きていたい』
これ なんですよ
結局、イカれた夢だとかを見ちゃうけどそういう自分も肯定して生きていきたいよねって、そういう曲だと俺は解釈しています。

ネクライトーキー、あまりにも人生

本当に長々と失礼しました🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

マラカス さん

お゙ぉ~~~~~~~ッ(苦悶)
引用していただいた歌詞である程度覚悟はしていたもののしっかり持っていかれましたねこれは 曲調がポップだからより強く来るものがある
なんか自分の中に ここまで行ったらもう死ぬしかないな… っていう「死ぬしかないライン」みたいなのってぼんやりあると思うんだけど(ない人はもうマジでそのまま健やかに生きてほしい)

言 っ ち ゃ う ん だ ! ? こ の 曲 調 で ! ?

これはまごうことなき「衝撃」ですね……そしてここから「生きていたい」に昇華させられる強さ
「生きていたい」って言える人間でありたいね

みんな!元気に生きてくれよ!



面白かった~~~!!!

琴線に触れる箇所だったりシチュエーションは当たり前だけど人それぞれで本当に興味深かったです。
「衝撃を受けた曲」は引き続きゆるゆると募集しておりますので他にもございましたらいつでもFormにぽふっと放り込んでくれたら嬉しいです。

改めまして今回曲を教えていただいた皆様、ご協力本当にありがとうございました!

「衝撃を受けた曲」を知りたい おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?