見出し画像

【かけ出し株日記④】米国株へのシフト

お久しぶりの株日記です🐸

コロナショックから自分の投資スタイルやら目標やらを1から見直すことになりました。

投資を始めてから初めての大暴落は今にして思えば、投資金額が少ない現在で経験できて良かったと思います。

ある程度大きな資産を持っていたら精神的に耐えられなかった気がします。

コロナ禍投資の成功と失敗

2020年のコロナ禍投資で1番利益が出たのは【DX銘柄】です。

あれよあれよと株価が上がって行き、順張り投資で利確を重ねていきました。しかし、1番損を出したのも【DX銘柄】でした。

落ちていく株価に損切りのタイミングを逃して痛手を被りました。株の名言で『山高ければ谷深し』を実感しました。

日本株から米国株へ

コロナ以前から米国株は少しずつ買っていましたが、割合は日本株8に米国株2程でした。しかし、米国株の異次元の回復力を目の当たりにし、米国株へのシフトを決めました。

どんな銘柄を買えば良いかと本屋を漁っていると『エル式米国株で1億円』が目につきました。

所感として大体の株本の内容はFIRE、節約、コツコツ、分散等々とどれも大して変わりないと思いますが、紹介されている銘柄は様々で参考になります。

私が1番共感できた銘柄が沢山載っていたのがエル氏が紹介していた最強の10銘柄でした。インカムとキャピタル両方狙えるって最高です。

今では日本株2の米国株8の割合になりました。またいつか自分のポートフォリオも書いていこうかと思います🐸

☆金融資産180万→201万

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?