マガジンのカバー画像

四季のフォトスポット

17
主として関西地区のフォトスポットを季節別にまとめました。 今後、撮影時期の2か月前に記事を追加する予定です。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

四季のフォトスポット      陽春    10.長野 11.新潟

10.長野10_1 千曲川河川公園  情緒あふれる町並みが魅力の小布施町は、江戸時代に北斎や一茶など多くの文人墨客に愛された町だ。  千曲川のほとりは町内屈指の花の名所として知られ、北信濃の山々を背景に、菜の花のじゅうたんが広がる。  同時期に開花する花桃、八重桜との競演はカメラマン垂涎の絶景だ。 10_2 大町公園  市街地を見下ろせる東山の中腹に位置する大町公園。   園内には約四十本のソメイヨシノとオオヤマザクラが植えられ、例年四月下旬になると、淡いピンク色の花

四季のフォトスポット         6.三重 7.岡山 8.愛知 9.岐阜

6.三重6_1 三多気 国道368号線から真福院の山門に至る約1.5㎞の参道は、馬子唄にも歌われた山桜の名所。  三多気の桜は、昭和17年7月、桜の樹種ならびに古木の多いことで日本唯一と認められて、文部大臣指定名勝地となった。 「日本さくら名所百選」にも選定されている古桜の並木道が続く景色や、桜が棚田に映りこむ光景を撮るためカメラマンが多く訪れる。 7.岡山7_1 倉敷美観地区  江戸時代に幕府の天領(直轄地)として栄えた倉敷。  その中でも、国の重要伝統的建造物

四季のフォトスポット 陽春      2.大阪 3.奈良 4.兵庫 5.和歌山

2.大阪2_1 万博記念公園・花の丘 春爛漫を楽しめるポピーフェア  万博記念公園では毎年人気のフラワーイベントが開かれる。 四月に開催されるのは、自然文化園西側の花の丘一面に広がる、約三八万本の花畑を一望できる「ポピーフェア」だ。  豊富な花色が特長のアイスランドポピーやシャーレーポピーなど、春爛漫を楽しめる空間だ。 2_2 万博記念公園・日本庭園  四月の日本庭園は、藤、サツキ、山吹・・。  多種多様の花が咲き乱れ、春を満喫できるスポットだ。 2_3 毛馬・桜ノ

四季のフォトスポット 陽春       1.京都  

1.京都1_1 花の寺・勝持寺◆桜をこよなく愛した西行  西行が勝持寺で出家し,自ら桜を手植えしたと伝えられるこの寺の境内には西行桜を始め数種類約百本の桜が植えられている。  その大半を占める染井吉野は例年四月上旬に満開となる。 1_2 大原野神社神苑◆四季折々に表情を変える鯉沢の池  神苑の風光は、平安時代より紀貫之など多くの貴族たちの和歌に詠まれ、源氏物語などの文学作品にも記されている。  鯉沢の池には昔から流れ込む川などはなく、池底からの湧き水や雨水だけで美しい