見出し画像

【NAGOYA】植田〜覚王山ふらり散策

地元が名古屋市中川区、現在三重県津市在住ですが、月に1度、植田に用事があるので通っています。
当時はあまり天白の方に行く機会はなかったけれど、時々用事が終わっては喫茶店巡りをしたり、ランチを楽しみに寄り道して、もう通いだして1年くらい。

それにしても未だに地名が苦手で、駅名は大体地名だろうと思っていたり、
天白区とか、星ヶ丘とか、東名古屋とか、上社とか、これ住んでみたらなんとなく感覚でわかる気がしているけれど、なんだか難しいな〜と思うのは私だけ、、、?(笑)

そんなこんなでこの日(と言っても5月下旬なのでもう3ヶ月ほど前)はずっと行きたいと思っていた覚王山にある「OFF THE RECORD」さんで好きな作家さんの個展があるということでそれを楽しみに名古屋へ

@ 物々交換コレコーレ

道中とんでもなく独特な世界観を醸し出すお店を見つけてふらっと入店。
掘り出し物探しに楽しめそうな品揃えで圧巻、、、
気さくな店主さんがいらっしゃいます!

@ ODEON

そして覚王山駅近辺を散策!
この日は5月にしてはなかなか暑くて、、
アイスコーヒーを探しながら学生のときの曖昧記憶で裏路地へ
そこでかわいい店構えのお店へ入店!
オーナーさんからたくさんお店の話を聞けて、店内を案内してもらって、PUEBCOのアイテム盛りだくさんのお洒落なお店でした。
タイミング的にこの日はコーヒーと焼き菓子を!

17時まではその後も覚王山をフラフラ。
作家さんの雑貨や、食べ歩きにもぴったりなお団子屋さんなんかに立ち寄ったり。

@ OFF THE RECORD

そしてオフレコさんへ!
この時期個展されてたのは「谷 小夏」さんでした!
まさか名古屋でオフレコさんでこのタイミングで!

もちろんトーマスさんも!

前日に描かれたもの。在廊中は行けなくて悲しい、、、
けれどご本人さんわざわざメンションにメッセージくれて歓喜!

もちろん我らがモールファクトリーも◎

美しすぎて距離感バグってる、、、

はあ〜惚れ惚れ

私の名古屋散策は壮絶な余韻で幕を閉じました。
この日は帰り道に二郎系ラーメンを食べてそそくさに爆睡。
そんな遠足後に疲れ果てたような充実感高めの日。そりゃ3ヶ月たっても写真見返して日記に残しておこうってくらいなんだから。

今月は月末。
ここ2ヶ月はチェーン店でパッとご飯食べて即帰宅仕事なので
今回は実家にでもよろうかな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?