見出し画像

スケジュール通りにはうまく行かない① 変な時間に寝てしまう

有給休暇消化期間に入りました。
これから毎日、仕事をしない分、より充実した生活を過ごそう!と日曜日の夕方、カフェで手帳に予定を書き込んでいた。とてもワクワクしていたが、月曜、火曜と2日間を過ごしやはりスケジュール通りには、物事進まないな…と思った。

【月曜日】
08:00 起床、朝食、支度
09:45 家を出る(電車の中で簿記の勉強)
10:30 歯科健診
11:45 猿田彦珈琲でランチ、手帳TIME、簿記の勉強
13:30 100均で買い物
14:00 移動(電車の中で簿記の勉強)
14:30 妊婦健診
16:30 ヤマダ電機へ下見
17:00 成城石井で買い物
17:30 帰宅
19:00 お風呂
20:00 夕食、作り置き
21:00 勉強
22:00 自由時間(スマホタイム)
00:00 就寝

となるはずだったのです。。。しかし実際は…、

08:00−17:30 予定通り
帰宅後、ソファーでうたた寝…起きたら21:00(ショック!!)
夫にLINEで報告すると、「妊娠中だからしょうがないよ。たくさん外周したからそりゃ疲れるわ」と。自分でも以前より体力が落ちていることは自覚しているものの、規則正しい生活をしたいと思っていたためショックが大きかったのです。

21:30 軽めの夕食
22:00 お風呂
23:00 作り置き料理
23:45 夫帰宅
00:00 夫婦時間(今日一日を振り返る会話)
02:00 就寝

結局こんなスケジュールになってしまいました。
夫とは日中何度もLINEで連絡をとったりする仲で(連絡がマメ)今日何があったかはもう分かっているのに、帰宅後の同じ会話をお互い詳細にしたいため、気がつくと長いことおしゃべりをしてしまうのです。
ずっと一緒にいるのに、お互いおしゃべりなのか?会話が止まらないこともよくあるのです。新幹線移動のときも、1〜2時間ずーーっと会話していたり、カフェにいるほとんどを他愛の無い会話で過ごしたり、散歩中も黙ることがほとんどありません。
とてもいい関係だし、夫婦時間はこれからも確保したいと思いつつも、寝るのがとんでもなく遅かったのには、反省。。。

さて、帰宅後21:00まで寝ていたから、02:00以降寝れたんですか?と思われるかもしれないけど、不思議なことにスッと寝れるんです。
体の不思議。

次回へつづく…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?