見出し画像

会社員ワーママ、幼稚園懇談会初参加の感想

昨日、年中さんの娘の通う
幼稚園の保護者懇親会に
行ってまいりました。
保育園時代は通っていた園では、
そういった会はなく、
(卒園児はあったのかな?)
前の幼稚園ではタイミングの問題で、
参加できなかったので、
私にとっては、はじめての懇談会
となりました。
色々忘れたくないので、
日記で恐縮ですが、
とりあえず、アウトプットしたくて
書きます。


まずは、先生のお言葉 これ結構ありがたくて

懇談会の最初は、担任の先生から、
担任の先生がどういった思いで、
この一年子供たちと向き合い、
その中で子供たちが
どのように成長したかという
お話をしてくださいました。
そして、最後に
私(担任の先生)の保育に
子供たちがついてきてくれるように
子供たちを支えてくれて
お母さま方ありがとうございます
と保護者に感謝の言葉を
述べられていました。

先生自体は、もちろん子供の
ことを待ってくれる先生なのですが、
子供を子供として扱うのではなく、
1人の人として扱ってくださるようで、
厳しい面もお持ちなようで。
(私はまだ入ったばかりでわからない)

私の感想。
そんなこと(感謝の言葉)を保護者に
言ってくれるんだと。


先生の話を聞きながらとったメモには、
これだけ残っていました。
ちゃんとメモる準備をしていなくて、
iponeメモでしたが。
ちゃんと取ればよかったと後悔。


・子供が何かできたときは、一緒に飛び上がって喜ぶ
・頑張ることは求めるができることは求めていない。だから、なわとび、鉄棒ができなかったと報告してきたときは、今日も頑張ったと報告しなおさせる

トータルで、一人で聞いていたら
泣いていたかもという内容でした。

その後、保護者から担任の先生へ一人ずつ感謝の言葉を述べる

これも、まぁ、皆様こういうことを
考えているんだなということが
わかりました。

記憶に残ったのは、
あるお母様が、とある活動の園の
係をした際に、
「担任の先生が準備や
片付けの遅い我が子に対し、
自分(お母様)だったら、
早くしなさいとか言ってしまうのに、
担任の先生は本当に何も言わず、
ただ、見守ってくださり
そういった保育をしてくださり
ありがとうございました」
という言葉を述べられていたことです。

私は、まぁ、近さで選んだ
ようなものですが、少し遠くから
バスに乗せたりしてもこういった
保育を望んで子供を通わせている
保護者が集まっている園ということも
とても実感したのでした。

皆様、ちゃんと感謝の言葉のメモを
用意していて、私もnoteで
書いていたようにすごくいい園だと
思っているということは
述べたのですが、次回はちゃんと準備しよう!

いい幼稚園すぎて辛い…笑

私の、この回で参加した感想は、
いい幼稚園すぎて辛い…でした。
今回も色々と刺激をもらったり、
暖かい気持ちになり、
ますますこの幼稚園にもっと
ちゃんと関わりたいという
気持ちを持ったわけですが、
現実には私は会社員…。
退職時期をまた改めて考えても
いいのかなと思いました。
また、保育園でもこういった
お互いに感謝?想いを述べあう場が、
面談とは別にあってもいいのかなと
思ったりしました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?