マガジンのカバー画像

SaG of Modeling for Real World

13
"Stones and Gold of Modeling for Real World" 現実世界のデータ化、モデル化、作成したモデルのソフトウェアへの実装に関する、ありとあらゆ…
運営しているクリエイター

#モデル

9. クリティカルシンキング ~ 理学やシステム開発では当たり前?だけど、社会学だと難しいらしい

はじめに今回は、クリティカルシンキングを取り上げます。ビジネス系の啓発系本では、何かと、○○シンキング(思考)という言葉が多いですね。なんとなく言葉と概要を知っていた、クリティカルシンキングについて、今回は、これまでのこのマガジンの流れで調べてきた圏論や言語哲学、概念モデリングなどの観点から、深堀していきます。 参考にした書籍今回の記事を書くにあたり、以下の4冊を参考にしました。 丹治信春著「実践!クリティカル・シンキング」 Joel Best 著、飯嶋貴子訳「Thi

5. 概念モデリングに関する圏論的考察 ‐ 議論のとっかかりとして

はじめに今回は、このマガジンの前の記事や、xtUML 研究会や、ALGAN のイベントで、ちょろっとずつ言及している、概念モデリングへの圏論の適用に関する、途中報告的な記事です。 ※ ”圏論(Category Theory)とは”のセクションは、半端な理解の上での中途半端な記述なので、読み飛ばし、最後まで読んでから、戻るという読み方がいいかもしれません。 出発点圏論(英語では Category Theory)というのは、数学の一分野です。それも相当なレベルの基礎数学の分野。

3. モデリングとは ~ 現象学からの考察

はじめに今回は、”Art of Conceptual Modeling”で紹介している概念モデリングに対して現象学からの考察を書いてみようと思います。 背景最近、方々で言って回っているように、今、私は、Open AI を使った概念モデルの自動生成サービスの開発に着手(8割がた言ってるだけですが:苦笑)しようとしていて、まずはその前に、”Art of Conceptual Modeling” の数学的な基礎を整理しようとして、圏論(Category Theory)の習得に努め

0. マガジンをはじめるにあたり

新しく「Stones and Gold of Modeling for Real World」というマガジンをはじめます。 2023/5/10時点で、kae_made 名跡の note.com では、 Art of Conceptual Modeling ‐ 概念モデリング技法の教科書 概念モデリングチュートリアル集 ‐ 題の通り Technique of Transformation ‐ 概念モデルを実装に変換する技法の教科書 Essense of Softwar