マガジンのカバー画像

アンチワーク哲学【ホモ・ネーモ】

162
「労働なき世界」を実現するため「アンチワーク哲学」を紹介するマガジン。なぜ、誰1人労働しない世界が可能なのか? を徹底的に考察しています。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

どんなブルシット・ジョブにだってやりがいはある

どんなブルシット・ジョブにだってやりがいはある

こと仕事や経済システムに対する提言や苦言に対しては、脊髄反射で自己責任論を持ち出す人が一定数存在する。「こんな仕事はブルシット・ジョブだ」とかなんとか文句を垂れると「どんな仕事にだってやりがいはある。文句を言う前に努力すべき」と返ってくるのだ。

もちろん、一理ある。延々と岩を無意味に持ち上げ続けているシーシュポスは、それはそれで幸せになったらしい。どんなクソみたいな仕事でもやっているうちに愛情は

もっとみる
受動的エンタメを楽しみ尽くせ

受動的エンタメを楽しみ尽くせ

USJでハリーポッターのコスプレをしたり、『silent』を観たり、YouTubeでゲーム実況をダラダラ観たり、『ホグワーツ・レガシー』をプレイしたり、パズドラをやったり。楽しみ方を提示されてそれを受動的に消費するだけのエンタメは、隙間時間で楽しめる上に、一般的に低俗なものだとされている。

一方で、サックスを演奏したり、犬小屋をセルフビルドしたり、マドレーヌを手作りしたりするような能動性が求めら

もっとみる