マガジンのカバー画像

PEARL career consultant(お仕事)

74
法人向け人事コンサルティング(PEARL HR Design)、個人向けセッション(PEARL career consulting)に関するnoteです。#キャリアコンサルティン… もっと読む
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

バナナを狙え! 職場改善、社内制度チェックのススメ

研究者たちが行ったある実験があります。 柵の中には5匹の猿と、1つのはしご、そして天井から魅力的なバナナが吊るされています。 やがて1匹の猿がバナナを手に入れようと、はしごに登ります。 その瞬間、研究者はピュッと、残りの4匹の猿に天井から冷水を浴びせます。今度は違う猿が、はしごに登ると、同様に冷水のシャワーが降りかかります。 やがて猿たちは、「はしごに登る=ビショビショになる(嫌んなっちゃう!)」ということを学び、はしごに登ろうとする猿はいなくなりました。 次に、1匹の

【お客様の声|株式会社soui woodworks様】 遠慮の壁を壊そう!チームワーク強化のためのワークショップ

この度、株式会社soui woodworks様の社員の皆さんのコミュニケーションとチームワークを強化する目的で、2回のワークショップを開催しました。 2回目のワークショップ直後に、神保社長、そして参加くださった社員の方々に、ワークショップに参加されてみてどうだったか、インタビューさせていただいた様子を動画にしました。 ワークショップ直後、相当ヘトヘトなはずなのに、みなさん快諾くださり、ありがたい限りです。 動画の下には、 ・ワークショップ実施に至るまでの状態(課題感など)

深い海で「真珠」と出会う

入院生活はある日、突然にその強烈な痛みは、予告もなく、ある日突然襲ってきた。 いや、正直に言えば、これまでもときどき予兆のようなものはあった。 しかし、少し我慢すれば治っていたので、きっと大丈夫だと都合よく解釈していた……だけだった。 27歳のとき、婦人科系の病気で約一か月間の入院を余儀なくされた。 当時、電気メーカーのOLとして働いていた私は、所属する人事課の上司に電話をかけ、入院することになった事情を恐縮しながら説明した。 上司をはじめ、職場の皆さんは、「大丈夫? こ

自分の持ち味(光)を大切に 〜挫折から学びを得る〜

「あぁ、もうダメだ。全然ダメだった…」 ある企業での研修を終えてからの帰宅時、私の心と足取りはかなり重かった。 「もっと場を盛り上げられたら…」と、ひたすら自分を責めていた。 研修の内容は、ミドル世代の社員の方へ向けた「キャリアデザイン」だった。 これまでのキャリアの棚卸や、自己理解を深めるための個人ワークの時間なども多く取り入れたため、確かに“盛り上がる”内容の研修ではなかったかもしれない。 一方で、午後は別の講師が、別のテーマの研修を行った。そして、こちらは盛りに盛