マガジンのカバー画像

日々雑感

150
日々思うこと、感じること、アンテナに引っかかったこと、興味関心ごとを徒然なるままに。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

小学3年生の甥っ子を子ども扱いせず、一人の人間として育もうとする妹流子育て

「悩みと言うほどでもないんだけどね。」 そう言って、先日妹が小学3年生になる息子(私にとっては甥っ子)の話をしてくれた。 甥っ子は今通っている習い事のうちの一つに対して、どうも後ろ向きなのだと言う。 行ってしまえば、それなりに楽しんでいるようなのだけど、甥っ子を苦しめているのは、大量に出される宿題のようだ。 宿題=やる/やらない、という判断は存在せず、やることが当たり前であるもの。 妹自身が幼少期、そのように疑いもせずに捉えていた「宿題」というものに、今、目の前で息子

「怒り」の感情も、大切な感情です

今日は「怒り」をテーマに書いてみたいと思います。 喜怒哀楽 の中でも、「怒り」の感情表現って、なかなか難しいものだなぁ、と思うのです。 それ以外の「喜・哀・楽」に関する感情は、表に出したところで、相手にもポジティブに受け取ってもらえたり、また、共感や関心に繋がることもあると思うのですが。 一方の「怒り」という感情に対しては、それをモロに出すことは、どうしてもはばかられます。 こんな事で怒ってる自分は、器が小さい人間だ、自制が効かない人間だ、と思われると嫌だなぁ、とか。