見出し画像

より魅力的なエンジニアチームへ ~マネーフォワードが目指すユニークな組織づくり~

こんにちは!マネーフォワード広報部の門脇です。

今月からマネーフォワードに頼もしい新メンバーがジョインしました!
大手ウェブサービス企業でエンジニア組織を支えてきたという高井さん。
マネーフォワードの成長を支える屋台骨でもあるエンジニアチームの多岐にわたる課題を解消し、より魅力的な組織を目指すためのチームビルディングについて、CTOの中出さんと対談しました。

紹介

ージョインのきっかけはカジュアル面談

中出:高井さんはもともと積極的に転職活動をされていなかったということですが、マネーフォワードにジョインするきっかけから教えてください。

高井:一番初めのきっかけは人事の方からスカウトメールをいただいたことです。ただ、前職では重要なポジションを預かっていたので、「そんなに簡単に転職ができる立場ではないぞ(笑)」ということもあり、「CTOとご相談の上でご連絡くださいね」という形でやんわりとしたお断りの返事をしたんです。そうしたら、その後中出さんの方からご連絡いただけたので、フットワークの軽い会社だなと好印象を持ち、まずはお話を聞いてみようと思いました。
忙しい中、エンジニアのトップがこのような感じですぐに出てくるというのは珍しいと思うのですが、中出さんご自身が候補者の方とカジュアル面談をする機会って多いのですか?

中出:結構多いですね、1日に4〜5回面談することもあります。もちろん、最終面接で候補者の方にお会いすることもありますが、高井さんの時のように私自身から直接ご連絡することも多いので、そういう時はカジュアル面談でまず最初に私がお話させていただくようにしています。私だけでなく、マネジメント層が積極的に採用に関わるのは、マネーフォワード全体の文化ですね。

高井:なるほど、組織として採用のプライオリティを高く設定しているということですね。私がこのような経緯で選考に進みたいと思ったのも、やはり中出さんやVPoEの皆さんとカジュアル面談でお話しできたということが大きかったです。面談を通じて、マネーフォワードがミッションを非常に大切にしている会社だということがすごく伝わってきましたし、皆さんの人柄もとても魅力的でしたので、「素敵な会社だな」と思って選考に進むことに決めました。

中出:ありがとうございます。他にもお声がけがあったと思いますが、その中でもマネーフォワードへのジョインを決めてくださった理由はなんだったのでしょうか?

高井:私自身「インターネットを使って人々をエンパワーする」という個人的なミッションを持っていて、マネーフォワードの「お金を前へ。人生をもっと前へ。」という会社のミッションがそれと整合的だなと感じました。加えて、中出さんからお聞きしたマネーフォワードがこれから取り組んでいきたいことに対して、自分のスキルやこれまでの経験を活かしてちゃんと貢献できると感じられたところが大きな理由です。

画像2


ー大切なのはミッションへの共感とユーザー目線

高井:マネジメント層が採用に積極的な会社とのことですが、どのようなエンジニアにジョインして欲しいと考えていますか?

中出:お金の課題を解決できるサービスをユーザーに提供して、ユーザーの人生を前に進めるということが我々の存在価値だと思っています。ですので、「サービスを通して社会を少しでも前に進める」ことにモチベーションを持って取り組める人であるということは重要ですね。

高井:仕事って時には大変なこともありますが、そういう時に「ユーザーのために」と思って踏ん張れることは組織にとっても本人にとってもすごく大切なことですよね。

中出:そうですね。それと、マネーフォワードはミッションの実現に向かって意思決定をしていますので、ミッションに共感できている人であれば一緒にその実現のために頑張れると思いますし、そういうメンバーの意欲的なチャレンジはどんどん応援していきたいです。
また、ユーザーにとって価値あるサービスを作るためには、ユーザー側の視点を持ったビジネス職のメンバーと多角的に協創することが重要ですので、他部署のメンバーとも積極的にコミュニケーションをとることも大切ですね。


ーマネーフォワードが目指すユニークな組織づくり

高井:ミッションの達成に向けてエンジニア組織も一丸になっていく必要があると感じています。マネーフォワードのエンジニア組織をよりよくチームビルディングするにあたって、現状抱えている危機感はありますか?

中出:まずは急拡大している会社に対して、きちんと対応できる組織体制を整える必要があるということですね。情熱のある人に仲間になってもらいたいですが、そういった人たちが、バリアを感じずに自分の力をのびのびと発揮できる環境作りは重要です。そして個々が生み出す成果を一つの矢印に向かってちゃんと一体化させられるということが理想ですので、そのためには常識にとらわれない、少し尖った組織にする必要もあるとも思っています。その組織作りにむけて、高井さんにお力添えいただきたいです。

高井:なるほど。やはり非線形的な成長をするためには、常識にとらわれないような取り組みが必要ですよね。よく他社の例を真似して自社に組み込むということを聞きますが、事業環境や人が異なる他社を真似しても、その背景にある課題は異なるはずですので、同じ結果は得られないと感じています。やはり強い組織というのはユニークだなと思います。どんな制度でも、現状の課題があってそれを解消する手段として、自分たちの組織にフィットする制度を用意するということが大切なのであって、他社で成功しているという理由で制度だけ持ってきても意味がないんですよね。
真似すべきなのはユニークな制度ではなくて、自分たちの組織にフィットする制度を作ろうとするユニークな発想の方だと思います。

中出:まさにそうですね。それぞれのエンジニアが各々に思いをもって働いているわけですが、やはり「マネーフォワードで働けて良かった」と自社に誇りを持ち続けられる組織づくりを目指したいと思っています。そのためには、会社のなにかを変える必要があるかもしれませんし、採用活動のなにかを変える必要があるかもしれません。難度が高いチャレンジだとは思いますが、会社のやりたいことだけではなくて、エンジニアのやりたいことも含めてバランスを保ちながら「この会社で働けて幸せ」という社員の幸福感を醸成できる組織を高井さんとともに作っていきたいです。

高井:はい、私自身も頭を使って課題を見つけていきたいと思ってますし、それを解決できるアクションを取っていきたいです。
エンジニアにとって「働きやすい」というだけではなくて、ユーザーひいては社会に対して、自身の仕事できちんとコミットできているという実感を持ってもらうことが重要だと思っています。さらにそれらがエンジニア個々人のミッションと合致していると更に良いですよね。

中出:マネーフォワードでの仕事を通して、ちゃんと成長もできてやりがいも感じられるエンジニア組織を目指したいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?