見出し画像

和気富士おさんぽ。

朝からパートナーの提案でずっと気になっていた和気富士に登れました。

画像1

登山口まで家から自転車で10分ほど。

ふと思い立ってすぐ行ける山があるのはありがたいです。

今回は気楽に登れる初心者コース。

画像3

いつも見てる景色の山の植生は気になっていた。初めの方にはシダがたくさん。

画像4

おそらくクヌギ?かコナラ?や松がよく目につきました。(正確ではないかも)

画像6

画像8

画像9

和気富士はツツジの名所でとても綺麗でした。

画像8

「和気辺りの山は植林にあまり向いてない岩の多い山だから多様な植生がある」ということを耳にしていて、遠くから眺めてても山の表情が豊かだと思っていたけど、実際にたくさんのきれいな木を見ることができました。

画像8

画像10

画像11

山から見える町の景色も気持ちいい。

画像12

山頂にはテレビの放送所、休憩にちょうど良い岩、小さなお堂がありました。

画像13

画像14

画像15

画像16

山頂で静かに咲きかけてた藤の花。とても気軽に登れて気持ちいい山でした。

こんな山が近くにあって本当にありがたいです。

✳︎

場所は変わって、和気駅の近くの藤棚の藤がとてもきれいに咲いていました。今年は和気町で有名な藤まつりは残念ながら中止になったけど、この街に住んでいると藤など色んな花が見れて嬉しいです。

画像17

いい日でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?