見出し画像

Today I Learned: 2022.08.25

気づいたこと・学んだこと

まず頑張るんじゃなくて、考えてから頑張ろう

コテンラジオを聴いててパーソナリティの方が話されてたこと。

今から取り組もうとしていることに対して、しっかり観察して、理解して、戦略を立ててから物事に取り組もう。ここぞという勝てると分かった時に頑張ろう。みたいな文脈だった。

別に頑張ることを否定はしてない。しっかり考えてから行動することと頑張ることは相反することじゃない。ただ、考えてから頑張ろうという話。

勝っても負けても、結果がどうであれ、頑張ったこと自体が美談として捉えられることが多い。自分だってそう。

全てが勝負事だとは思わないけど、仕事では勝たなきゃいけない瞬間があると思う。その時は勝つために考えよう。そのあと頑張ろう。

得意なことに飛びつきすぎない

昨日、トラブルシューティングが得意だって書いたけど、今日は得意だからってそれっぽい仕事に飛びつきすぎたかも。いや、緊急性高いと自分で判断したから問題ないと言えば問題ないか。

自分が得意なことは、ある程度短期間に成果が見込めるのと、自他共に認識しやすい結果もだしやすいので、ついつい群がっちゃう。

でも、本当は自分が達成すべきミッションが他にもあるはず。それを忘れて、本当は自分がやるべきじゃなかったり、他の人がやるべきことにも群がっていくのは避けたい。

他の人にお願いする、信頼して任せる、頼るってのも立派な選択肢だし、立派なスキルだから。それはあんまし得意じゃないんだけど、明日からはもう少し意識してしてみよう。

バイアスにとらわれたくない気持ち VS 自分の成功体験を信じたい気持ち

前の会社でうまくいってたことを、無思考で次の会社にも持ち込むのは良くない。事業やプロダクトの性質によって正しい選択肢は変わる。

また、どんなやり方にもトレードオフがあるので、その存在を認識すること、そして発生するトレードオフに対してどう対応するか決めておくことが、何か新しいやりかたを取り入れるべきだと思う。

それを認識した上で、それでも大事だと思うやり方や、自分の中に強く成功体験として残っているやり方があるなら、どんどん積極的に使ったり打診したりしてみよう。ただし、成功体験に囚われすぎて、フラットな視点は失わない様に。

結果そのやり方を採用するにしても、しなかったにしても、情報を提供すること自体は選択肢を広げて、より最適解に近づくために必要なことだと思うから、意味はあると思う。バイアスにとらわれない様に気にしすぎて、結果的に発言や行動できないのは、ものすごくもったいない。

どちらにせよ、目的意識を忘れずに、あくまでも手段してのやり方であることを認識しておく。手段はなんであれ目的を達成するために、フルコミットするだけ。

今日はこのくらいに。それではまた明日。

いただいたサポートは他の方の記事へのサポートや、書籍購入等の自己投資に充てさせていただきます!