Today I Learned: 2020.12.31

気づいたこと・学んだこと

システムの設計・開発の段階で、しっかり運用のことまで考慮したアウトプットがだすためには、実際に運用の作業を自分でやってみたり、作業をながめたり、あるいは、あとから作業ログをつかってシャドーイングしたりが必要だと思う。

机上で考えた解決策やアイデアの枠を、実世界で稼働中のシステムは容易に超えてくる。システムの仕様がどうであれ、安心してはいけない。平気で仕様外の挙動をしてくることもある。そういったリスクのインパクトが大きすぎる場合は、しっかり考慮して準備をしとかないといけない。

そういう行った肌感は、実世界で稼働しているシステムの運用からしか身につかない。だから、積極的に関わっていこうと思う。

---

ここのところ毎朝10分間瞑想しているけど、すごくあたまがスッキリした状態で一日を始めることができていい感じ。

とくに、この書籍を読んで、瞑想のやり方を変えてからかなり調子が良くなったと思う。今日ちょうど全部読み終わった。

ポイントは、以下辺り。

・夜寝る前じゃなくて朝起きてすぐやる。瞑想はぐっすり寝るためのものじゃなくて、一日中できるだけ「今、ここ」に集中するためのもの。朝やっておけば急な予定が入ってできない日もすくなくなる。
・いきなり自分の呼吸に集中し始めるのではなくて、導入が大事。何回か大きく深呼吸して、頭のてっぺんからつま先までゆっくり意識でスキャンして、そのあと呼吸に集中するとすごくやりやすい。

「今、ここ」を意識して、どれだけ集中できるかが、仕事のパフォーマンスにもめっちゃ効いてくると思ってる。あとは続けることが大事。すぐに結果は出なくても。

---

煉獄さんを観てきた。

己の弱さや 不甲斐なさに どれだけ打ちのめされようと
心を燃やせ 歯を食いしばって 前を向け

こういうメッセージに自分はすごく感化されやすい。なので、観終わったあと、自分ももっと頑張ろうと思った。

漫画や、アニメ、映画のなかには、こんな感じで自分に強い元気を与えてくれるものがあって、自分はそういう作品が好きだ。

最近あんまり観てなかったけど、休むぞ!ってなった日には、感化されるために積極的に色んな作品を観てみようと思った。

もっとうまくやるためには

・運用作業を手伝える、自分でやれる機会があれば、積極的に手を上げていく。現実世界に存在する問題にふれる、その問題をときに行く経験を重視する。まわりにそのあたりが不足していると感じる人がいたら、オススメする。
・朝起きたらすぐに10分間瞑想する。「今、ここ」にできるだけ集中して日々過ごすためのスキルを身につける。続ける事が大事。
・休日の日は、自分を奮い立たせるような、何かしら感化させるような作品を観ることに積極的に時間を使ってみる。

いただいたサポートは他の方の記事へのサポートや、書籍購入等の自己投資に充てさせていただきます!