見出し画像

千年エクゾメモ

・恐らく短期決戦型(制圧→フレイム妨害→相手エンド時フレイムセット→全破壊直攻でGG)
・1枚起動から多数のテーマカードにアクセスでき、カードのコンボがアドバンテージを作る構成ではない単発/真竜形式の為、増Gを用いる意図が薄め。
・先行を取り融合体を出した際のS/T無効化は相手の行動を抑止する以上に、相手が破壊せざるを得ないS/Tの保護に使い、効果の質を一定に保ちたい。
-これには千年エクゾとエクゾードフレームの妨害がモンスターの効果を抑止しないものであることも含まれる。
・よって現状の予想として千年エクゾはメタビ形式となる。

・初動カードを間違えるとライフロスが激しく、千年エクゾの打点が下がり制圧力、クロック処理が低下する為、極力初動を安全、かつ安定したものにしたい
・フィールド魔法を可能な限り引き込みたい。その際、フィールド魔法がコストとして手札のモンスターを要求する為、テラフォよりパスファインダーが有効である。

・エクゾパーツは活路構築でもない限り構成コスト。
・エクゾパーツを墓地に落とすと十字が機能しない為、汎用カードのコスト支払いには使えない。ほとんど構築税。これにより魔神火炎砲の採用はちょい厳しい。

現状の予想は上級3/魔法類3/罠1-2/パスファイ3/エルドや真竜等に見られるメタビ形式の永続カード 誘発採用最有力はディメンションアトラクター

コイツが強いと思われる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?