見出し画像

*5月・6月のお題*

子どもへの学びの機会と居場所を作っている私たちKacotam

メンバーの想いが詰まったマガジンには、現在157本の投稿が挙がっています!

メンバーそれぞれが活動していて感じること、子どもたちとの関わりで見えたことなど、思い思いに綴っています。

*******************************************************************************


新生活にも慣れ始めた5月・6月のお題は...

画像1


#勉強との向き合い方

今年度初めてのテストシーズンが目前!メンバーたちの勉強法や勉強ルール、勉強とどのように向き合えばいいか、徒然なるままに投稿します!
【投稿例】現在社会人メンバーのおくちゃん。学生時代、おくちゃんはどんな勉強方法をしていたのか、息抜きや時間の使い方も含めて紹介しているnote。


#両立のヒケツ

Kacotamでは100人を超えるボランティアメンバーが仕事や学生生活などとカコタムを両立させながら活動しています。みんなはどのように本業とカコタム活動を両立させているのでしょうか。また本業とカコタム活動がどのように影響しあっているのか。メンバーの日常を覗き見!
【投稿例1】今年大学4年生のるなさん。バイト・ボランティア・勉強…と多忙な生活ですが、大学1年生からカコタムメンバーとして活動しています。どうして続けられているのか、カコタムに対する想いも伝わる投稿です。

【投稿例2】社会人ボランティアのたいきさん。転勤で現在東京にいますが、東京でもカコタム東京支部の立ち上げを引っ張ってくれています。そんなたいきさんが仕事とカコタムの両立方法を、具体的なスケジュールも提示しながら教えてくれています!


今後の投稿をどうぞお楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?