見出し画像

はじめてのコワーキングスペース

本日も稽古場からかっきーです。
ごきげんよう。

一発で僕の行動履歴がバレてしまうのでぼかしながら書きます。

コワーキングスペースって、ビジネスホテルがコロナ禍の間に始めてたイメージがありました。
今は起業家向けに、登記もできるようになってるんですね。
全く知りませんでした。
そのうち弱小YouTuberがファンからの手紙とかを受け取る窓口にもなるのかな。

常に勉強場所を探してる

僕は根っからの勉強嫌いです。
職場で8時間近くちゃんと机に向かえてるのは、職務専念義務が僕を縛ってくれているからです。
そのくせ、好奇心が強いので次から次へと新しい知識を求めてます。
このnoteを始めたのも、もともとは勉強習慣を身につけたかったからです。

今のところ駄文を書き散らすという新しい趣味ができただけですが。

いずれにしても、僕はいつも快適で最適な勉強場所を探しています。
そんなものはないんですがね。
本来であれば堪え性を身に付けるために朝な夕な端座してた方がいいんです。

武蔵小杉にて

最近行ってみてよかったのはここでした。
さすがにここで仕事をする人は少ないでしょうけど、勉強してる人はたくさんいます。
人が多すぎるのがちょっと難点かなあ。

町田にて

今日は久しぶりに町田に行ってきたのですが、ルミネにこんなのができてました。

ここは出来てから2年ぐらいたってます。
雰囲気がめちゃくちゃ良かったので、気になって立ち寄ってみました。
中には入りませんでしたけど。

八王子にて

コロナ禍が収まってきて、新しい文化がまた形態を変えつつあるようです。

今は東京都からの助成金で細々と続いている、といったところなのでしょうか。
こちらは終わってしまったサービスのようです。

始まりは2021年でした。

八王子のコワーキングスペースは他にもいろいろあるので、一応別の記事も紹介しておきます。

お気に入りの場所を見つけてみてください。

サードプレイスといえば

スタバはコロナ禍前から家でも職場でもない、サードプレイスを売りにしてましたね。

北千里って吹田市なんだ…
そこにびっくりしてしまった笑
ビジネスマンの憩いの場なのかと思ったら、それだけじゃないってことですね。

まとめ

コワーキングスペースって一口に言ってもグラデーションになってるようですね。

ネットカフェのような形態から発進したのが町田の勉強カフェのようなところ。
ビジネスホテルの形態から発進したのが八王子のザ・ビーのようなところ。
コワーキングスペースの中には法人登記もできる住所貸しのようなところもあるようです。
スタバはビジネスマンがドヤるための場所だと思ってましたが、どうもそれだけではないみたいです。

全く知らない世界だったのでかなり新鮮でした。
いろいろなビジネスのカタチがあるんだなと思います。

ネットの発達が人の居場所のカタチを変えるっておもしろいですね。

僕の稽古場はどこに置くのが一番よいのでしょう。
あなたならどこで自分を鍛えたいですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?