Noteやめます。(有料記事)

5月は毎日更新していたのですが、6月全く更新できておらず。

有料マガジンの皆様には申し訳なく思っております。

これはよくない、といさぎよく辞めます。

更新しなかった理由は特にないです。
5月は毎日書くぞ!と気合いれていたのですが、6月はその反動がきたのだと思います。はい、言い訳です。


お詫びといってはなんですが、先日行われた、脱・税理士管原さんのセミナーの動画を有料マガジンの方限定で公開します。

8000円の参加費をいただいているものですし、受講した方から勉強になった、という声多数いただいています。

管原さんは一流の方なので勉強になると思います。僕も短い尺ですが、「脱・どんぶり勘定」について話をさせてもらっています。


noteの規約上、今廃刊手続きをしても7月末日になります。
7月1日が課金タイミングだと思うので、6月30日までに解約いただけると幸いです。
7月中はマガジンは存続させて、
8月1日から今までの有料記事も無料にして公開しようと思います(一部編集予定)。

CoCo壱番屋宗次さんと脱・税理士菅原さんのセミナー動画の記事に関しては
私だけの問題ではないので有料記事として残すか、あるいは削除するかになると思います。


そもそも、このnoteを始めたのが飲食経営者あるいは今後独立する方に向けての一助になるように、ということではじめてます。
突っ込んだ内容も書きたかったので有料にしました。
ある程度根幹の部分は書けたと思いますし、
これからも気が向いたり必要性を感じたら書いていきます。

突っ込んだ内容は顧問・コンサルの方々にお伝えしていきます。

なので、これからもよろしくお願いします。

そして、有料マガジンの新規入会はしないでください。
(ただし、菅原さんの動画を見たい人は7月1日に入会するのをおすすめします。7月末には退会になるので980円で見れます。6月中に入会すると2カ月分かかります。)


それでは 下記が6月4日に行われた脱・税理士管原さんのセミナーになります。



ここから先は

581字 / 1画像

飲食のこと、経営のこと中心に有村壮央がすべらない切り口で書きます。 外食企業分析や新業態のアイデアなど通常のSNSではかけない事も書いてい…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?