見出し画像

縮毛矯正とパーマをやめた理由

こんにちは、髪を育てる美容室SOU(ソウ)
の平松です🥰

髪を育てて大人世代の髪のお悩みを根本から解決する美容室です😊🫶

美容室でよくある縮毛矯正とパーマなのですが、SOUではカットとカラー以外のメニューはやっていません☺️

私自身今まで縮毛矯正を長年かけ続けてきましたし、つい最近まではこれからもかけていくものだと思っていました。

縮毛矯正をかけると本当に楽になるし
手入れも簡単で、
自分自身を救ってくれる技術でした✨

ですが、髪を育てることを学び出してから、
ずっとかけ続けることが持続可能なことなのかなと疑問に思うようになりました。

かけることで楽にはなるけど、
私は50歳、60歳になっても
縮毛矯正かけ続けたいのか?

お客様にも
ずっと縮毛矯正をかけ続けてもらいたいのか?

この問いかけをした時に
自分の答えはNOでした🙅‍♀️

髪に水分を補給してあげることで、
ツルツルピカピカにはならなくても、
自分のありのままの髪の毛で
過ごすことができる、
という体験をしたことも大きなきっかけでした。

パーマも、
ロングの髪へのパーマは
アイロンで巻いた方が綺麗だなと
もともと思っており、
パーマをかけてラクになるというのは
かけた方全員には言えず
かけることで手間がかかる人もいるな
と感じていました。

髪の毛全体をクルクルのパーマをして
ブラシでブローをしてスタイリングする
美容室ではおばちゃんパーマ
と言われるパーマがありますが
ほとんどの人は自分ではこんなに綺麗にできないとおっしゃっていました。

髪を育てる学びの中で、
くせ毛の方で縮毛矯正を毎回すすめられて
美容室に行くのが苦手になった
という仲間のシェアを聞きました🙇‍♀️

それを聞いた時に
自分が今まで美容師の仕事をしてきた中で
自分自身の価値観を押し付けていたことが
少なからずあると気づきました🌱

そのような気づきと体験の中で
縮毛矯正とパーマをやめる
という決断に至りました😊

美容室は信号機の数より
多くあると言われています🚥

縮毛矯正とパーマをやっている美容室はいくらでもあります✂︎

私はこれからの人生でどんなふうに
お客様のお悩みに寄り添うか
考えた時に

髪にプラスで足すことばかりを
するのではなく
シンプルに
その人の髪の毛を活かして
髪だけでなく
お客様自身がありのままでいられるような
そんなサロンにしたいと思っています😊

ては、また🫶


今までかけ続けてきた縮毛矯正をやめたいと思っていませんか?髪を育てて大人世代の髪のお悩みを解決する美容室です✂︎髪の毛を育てるケアの方法を知りたい方はこちらにご登録下さい。

#飯田市 #飯田市美容室 #髪を育てる美容室 #髪育 #まま美容師 #育毛サロン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?