マガジンのカバー画像

カコタムシステム開発室

16
認定NPO法人Kacotamのシステム開発室のあれこれ
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

子どもの福祉・教育に関わるNPOで情シスすること

 子どもの福祉・教育に関わるNPOでいわゆる情報システム部門(情シス)として活動をして3年が…

Katsuya SAITO
4年前
23

Azureへの移行プロジェクト

 認定NPO法人Kacotam(カコタム)は、札幌市(北海道)を中心に、経済的理由や家庭環境等によ…

Katsuya SAITO
1年前
3

子どもの教育福祉系のNPOが利用者向けのポータルサイトを独自開発した話

 カコタムシステム開発室 室長の斉藤です。  認定NPO法人Kacotam(カコタム)は、札幌市(…

Katsuya SAITO
1年前
11

【制作裏話】寄付で協力するページリニューアル(認定NPO法人Kacotam公式WEBサイトに…

 札幌市を中心に、ひとり親世帯や生活保護世帯等を主な対象に、「環境に左右されない楽しい学…

Katsuya SAITO
2年前
9

Slack移行大作戦

 札幌市を中心に、ひとり親世帯や生活保護世帯等を主な対象に、「環境に左右されない楽しい学…

Katsuya SAITO
2年前
21

学習支援のNPOで内製ポータルシステムを大リニューアルした話(8)~活動実績自動送信…

 カコタムシステム開発室 室長の斉藤です。  Kacotamの学習支援は各拠点ごとで、他団体等と…

Katsuya SAITO
3年前
11

学習支援のNPOで内製ポータルシステムを大リニューアルした話(7)~Django 1.11から3.1へ~

 カコタムシステム開発室 室長の斉藤です。  今回は、がっつり!?技術系のお話です。 Django? Django(じゃんご)は、PythonのフルスタックWEBフレームワークです。RubyだとRails、PHPだとLaravelやCakePHP あたりが有名どころでしょうか。  なんで、ポータルの開発にDjangoを採用したのかと言われると、入念な技術選定があったわけではありません。開発当初に斉藤が使えたプログラミング言語がPythonで、FlaskやBottleだと

学習支援のNPOで内製ポータルシステムを大リニューアルした話(6)~統計情報機能~

 カコタムシステム開発室 室長の斉藤です。  助成金の報告だったり、活動報告書の作成だっ…

Katsuya SAITO
3年前
7

学習支援のNPOで内製ポータルシステムを大リニューアルした話(5)~規約・規定への同…

 カコタムシステム開発室 室長の斉藤です。  私たちの団体は、活動拠点が分散していること…

Katsuya SAITO
3年前
7

学習支援のNPOで内製ポータルシステムを大リニューアルした話(4)~カコタム先生~

 カコタムシステム開発室 室長の斉藤です。  ボランティアスタッフが子どもたちのギモンに…

Katsuya SAITO
3年前
7

学習支援のNPOで内製ポータルシステムを大リニューアルした話(番外編)

 カコタムシステム開発室 室長の斉藤です。  内製ポータルシステムの大リニューアルについ…

Katsuya SAITO
3年前
14

学習支援のNPOで内製ポータルシステムを大リニューアルした話(3)〜寄付者事務〜

 カコタムシステム開発室 室長の斉藤です。  内製ポータルの目玉機能の一つに、寄付者事務…

Katsuya SAITO
3年前
8

学習支援のNPOで内製ポータルシステムを大リニューアルした話(2)〜活動出欠登録〜

 カコタムシステム開発室 室長の斉藤です。  「ポータルのない時代には戻れない!」と言わ…

Katsuya SAITO
3年前
13

学習支援のNPOで内製ポータルシステムを大リニューアルした話(1)

 カコタムシステム開発室 室長の斉藤です。  認定NPO法人Kacotam(カコタム)は、札幌市(北海道)を中心に、経済的理由や家庭環境等により十分な学習環境にない子ども・若者を対象に学習支援・居場所づくりをしています。ざっくり言うと、「学習支援のNPO」です。2012年1月 団体設立、2014年3月 NPO法人化、2019年4月 認定NPO法人の認定を受ける。この間 延べ12,000人以上の子どもがKacotamの学習支援を利用してきました。が、常勤職員は 2019年2月